マトリックス レザレクションズをIMAXレーザーGTで観てきた。あまりに久しぶりなので3部作のおさらいをしてから。前半のキアヌがあまりに自然であっちが現実ではとか、ゾンビ映画だったとか。あといくらモブキャラでもあの死に方は、、、でクリスティーナ・リッチどこに出てた?
旧三部作はめちゃくちゃ面白かった。特に1作目は実はアメリカで公開前のスニークプレビューというので観たので、たぶん日本人最速でみたのに近いんじゃなかろうか。
ということで楽しみに109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXレーザー/GTテクノロジーで観てきた。
ポスターもらえる。
内容は、ネタバレになりそうなことは書かないですが
・前半のゲーム開発者のキアヌ・リーヴスがあまりに自然で、本人役?とか思ったり。
・ワーナーに4作目を強要されたに笑う。
・最近の作品らしく、女性が強いしまた国籍もいろいろ。東洋系の顔が多いかも。レキシーが可愛かった。
・20年以上たってるけど、進化したのは電話がなくなったのと、リアルワールドにデジタルから出てこられる技術ができたくらいか。
・脈絡なく東京が出てくるが新幹線の中はああじゃない。
・モーフィアス役の俳優さん、結構雰囲気似たうえでイケメン。スミスも。
・過去作を予習していかないとあれ誰?というのが多すぎるかも。あの子供は?とか。
・ゾンビもの?
・ネオたちを倒すためにモブキャラが人間爆弾にされますが、あれはいやだな。。。フリーガイを観た後だと特に!
・飛べないネオがなんかかわいらしい。
・続編を明らかに作りそうな終わり方。
・エンドクレジットでクリスティーナリッチと出たけどどこに出てたかわからなかった、、、
・猫?
面白かったことは面白かったけど、本当に続編作る意味あったのか?はちょっと疑問な気も(ワーナーに脅された?)。
それはこの次のさらなる続編であきらかになるのかな。
« 大阪王将でうれし なつかしポークチャップオムライス(ご飯大盛無料)餃子セットをいただく。 | トップページ | 万豚記(京都錦市場近く)で紅麻辣担々麺とバナナ餃子を食す。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダーをIMAXで観てきた。すごかった!冒頭の数分で引き込まれる(そしてPG12の理由がわかる)。テレビ版と原作版+αの石ノ森作品のいいところを使っていてよかったが、パリハライズって何?あとエンドクレジットでえ?あの人出てた?となる。(2023.03.18)
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!(2023.03.04)
- アントマン&ワスプ:クアントマニア(量子力学オタク?)を観てきた。量子っぽさは全然ない(シュレディンガーの箱が出てくるくらい?)が映像がさすがにすごくて古生代からメカまでなんでもありの量子世界(Quantum Realm)。が最後にあれがやってくるのはとてもよかった!(2023.02.25)
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
« 大阪王将でうれし なつかしポークチャップオムライス(ご飯大盛無料)餃子セットをいただく。 | トップページ | 万豚記(京都錦市場近く)で紅麻辣担々麺とバナナ餃子を食す。 »
コメント