BALMUDA Phoneの分解見た。近年まれに見るメインボードのスカスカさ。Xiaomi Mi 11、Oppo Reno 6 pro、Google Pixel 6 pro、iPhone 13 Proと比べよう。また中華圏のトレンドのバッテリーをフレキでまたぐ構造もしてない。
BALMUDA Phoneの分解動画みた、、、
https://www.youtube.com/watch?v=N9QELGxMELo
これは、、、今のトレンドと全然違う構造で、かつメインボードスカスカ実装!10年前か!という感じ。でも頑丈そうではある。
しかもQualcommのSnapdragon765のリファレンスデザインどおりっぽい。RFモジュールもほとんどQualcomm。
それより、バッテリーの下にメインボードがあるのがびっくり!
ではより安価なXiaomi Mi 11を見てみよう。
https://www.ifixit.com/Teardown/Xiaomi+Mi+11+Teardown/141047
まあ、、、はるかに高密度実装。で実はこれが上に、下にもサブボードがあって真ん中にバッテリーがあって、
間をフレキとRF通す同軸ケーブルでつなぐ。これが中華圏の標準的な構成。バッテリーが大きくとれるし。
Oppo Reno 6 pro 5Gを見てもそれが分かる。上と下を複数のフレキでつないでいる。これもBALMUDA Phoneより安い。
https://www.youtube.com/watch?v=T6UFfvyyf3g
Google Pixel 6 proを見てみよう。これは上下をつながないで横にボードがある。
https://www.techinsights.com/ja/node/34777
極めつけはiPhone 13 pro。MLB(Main Logic Board)は2階建てになっていて、とにかく高密度に実装されてる。RFも同軸ケーブルではなく薄いフレキでスペースを稼いでいる。
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+13+Pro+Teardown/144928
これもバッテリーを大きくするため。
そう考えるとBALMUDA Phone 、なんであんなにバッテリーを小さくするような構成にしたんだろう。
コストダウンというならわかるが、高いしな、、、
« PREMによる地球内部の密度分布をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! | トップページ | PREMによる地球内部・外部の重力加速度gの計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP!地球内部のほうが表面よりgが大きいところがあるのが面白いです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« PREMによる地球内部の密度分布をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! | トップページ | PREMによる地球内部・外部の重力加速度gの計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP!地球内部のほうが表面よりgが大きいところがあるのが面白いです。 »
コメント