ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に使われている部品・素材を調べてみる。インフィニオン、デュポンなど。
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、宇宙空間での機体展開に成功
というニュースを見てワクワクする。で、電子部品業界にいる身としてはどういう部品が使われているのかな?というのが気になる。
一番最初に見たのはInfineonのこのプレスリリース。
IR HiRel Returns to Deep Space with James Webb Space Telescope
耐放射線能力を持つICを使っているという話。
http://www.irf.com/product/_/N~1njci1
次は最近Rogersを買収したDuPont.
カプトンとケブラーが使われている。
https://www.dupont.com/now/our-place-in-the-universe.html
特にカプトン(5層ポリイミド)は太陽からの熱を遮断するテニスコート大の帆に使われているとか。
Teledyneが赤外線検出器などを提供。
http://www.teledyne-si.com/info/Pages/James-Webb-Space-Telescope-(JWST).aspx
こんなやつ。
https://webb.nasa.gov/content/about/innovations/infrared.html
あと、マイクロシャッター技術がすごいという話。
https://webb.nasa.gov/content/about/innovations/microshutters.html
幅6.5mの鏡、髪の毛数本分のシャッター
次世代宇宙望遠鏡の開発着々
使われている技術のまとめ:
« かつやで豚肉たっぷりデミチキンカツ定食(ご飯大盛)をいただく。豚と鶏でボリューム満点。粉チーズがかかっているのがいい。 | トップページ | やよい軒で中華風五目うま煮定食(から揚げ付)をいただく。ついてくるお酢をたっぷりかけて食べるとさらに美味しくなる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。(2022.05.28)
- Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。(2022.05.27)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
« かつやで豚肉たっぷりデミチキンカツ定食(ご飯大盛)をいただく。豚と鶏でボリューム満点。粉チーズがかかっているのがいい。 | トップページ | やよい軒で中華風五目うま煮定食(から揚げ付)をいただく。ついてくるお酢をたっぷりかけて食べるとさらに美味しくなる。 »
コメント