不定方程式a*x+b*y=gcd(a,b) (ディオファントス方程式、ベズーの等式)の拡張ユークリッド互除法を使った計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!2022年共通テストの数学I・数学Aの問題4に出てても結果に自信ないので機械に頼る。。。
さて、2022年共通テストの数学の問題を新聞で見ていた。
先日は、
2022年度共通テストの数学I・数学Aの問題、例の防衛省のイージス・アシュアの縮尺違い地図で角度間違ってる話をそのまま持ってきてる!秋田県男鹿市の本山か。。。
を見ていたが今回は問題4.誘導があるので解けましたが全く結果に自信なし、、、ここは機械にといてもらおう。
リンクはこちら:
不定方程式a*x+b*y=gcd(a,b) (ベズーの等式)
説明:
2022年共通テストの数学I・数学Aの問題4は不定方程式 (ディオファントス方程式)
|
|||
|
画面:
これで答え合わせしてなんとか合ってた。。。
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年1月18日 IEEE Microwave Magazineは女性高周波研究者特集、Microwave Journalはレーダで月面が見える。ドコモの誘電体線路アンテナ、3.45GHzのオークション結果、hBNを使ったスイッチ、Scikit-rfの使い方など。 | トップページ | JR河内磐船駅から京阪河内森駅までは行先表示が親切。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
- シン・ウルトラマンをIMAXで観てきた。面白かった!物理学者の有岡君がラグランジアン,AdS,プランクブレーンとかしゃべってる!Randall–Sundrumも。マグカップは標準理論+重力で、物理監修は予想通り橋本幸士さんでした!ブラックホールの構造もタイムリー!(2022.05.14)
- 個人の正解確率pとして多数決をとったときの正解確率が、pが0.5に近づくとどのくらいの人数で0.9を超えるか計算してみた。p=0.50005だと日本の人口くらいの多数決。(神とさざなみの密室読んで正当性確率が気になったので)(2022.05.10)
- LTspiceで高周波解析(2)伝送線路のマイクロストリップライン素子を作ったのでそれをスタブとして使ってスタブBPF(バンドパスフィルタ)のSパラメータを計算してみる。QucsStudioのツールを使ってフィルタ合成したもの。(2022.05.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/15更新)韓国も中国も減速だが日本はじわじわと増え続けてる。アメリカも増え始めた。(2022.05.15)
- シン・ウルトラマンをIMAXで観てきた。面白かった!物理学者の有岡君がラグランジアン,AdS,プランクブレーンとかしゃべってる!Randall–Sundrumも。マグカップは標準理論+重力で、物理監修は予想通り橋本幸士さんでした!ブラックホールの構造もタイムリー!(2022.05.14)
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年1月18日 IEEE Microwave Magazineは女性高周波研究者特集、Microwave Journalはレーダで月面が見える。ドコモの誘電体線路アンテナ、3.45GHzのオークション結果、hBNを使ったスイッチ、Scikit-rfの使い方など。 | トップページ | JR河内磐船駅から京阪河内森駅までは行先表示が親切。 »
コメント