スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ⑪羽生君がクワッドアクセルを跳ぶか?という話でデジタルじゃないRFのマルチプレクサはduplexer, triplexer, quadplexer, pentaplexer, hexaplexerと数が増えていく。
フィギュア 羽生結弦 3連覇へ 現地で初調整 4回転半にも挑戦
というのが話題ですが、クワッドアクセル、と言うのを聞いてQuadplexerを思い出したらRFエンジニアに近づいている(?)。
デジタルにもマルチプレクサはありますが、RFにもあります。
RFはバンドのTx/RxをわけるのにSAW、BAW、FBARのDuplexer(Diplexerとの違いは以前書いた)を使いますが、さらにバンドを増やして一括にしたようなもの。
まずはBroadcomのQuadplexer。これ、QuadruplexerじゃなくてQuadplexerのほうが一般的なんですよね(どっちもある)。
https://www.broadcom.com/products/wireless/fbar/multiplexers/acfm-2113
次はQorvoのHexaplexerやPentaplexer。
https://www.qorvo.com/resources/d/qorvo-mobile-filter-solutions-brochure
それより上、OctaplexerとかSeptaplexerは?というとこれもQorvoの資料から。
もうスイッチで切り替えたら何プレクサでもあるな。
羽生君と言えばこれも:
祝!オリンピック連覇!羽生結弦くんが早稲田の通信課程の人間工学講座でラプラス変換を勉強する動画。
ーーー
これまでの記事:
第一回:
スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ①アンテナスイッチとアンテナスワップスイッチとアンテナチューニングスイッチとアンテナアパーチャスイッチの違いは? ②デュプレクサとダイプレクサの違いは?
第二回:
スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ③アプリケーションプロセッサとモデムとトランシーバーの違いは?④いつからバランスタイプのSAWフィルタが使われなくなった?
第三回:
スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識:⑤スマホ内部の有線通信はMIPIスタンダード⑥電源系は電源管理IC(PMIC)が使われるがDC/DCコンバータのスイッチング周波数って6.4MHzとか高くできる。
第四回:
スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識:⑦スマホRFのフロンドエンドモジュール(FEM)のブロック図はどうなってる?⑧5G ミリ波の場合は?
第五回:
第六回:
スマホRF駆け出しエンジニアの豆知識: ⑩パワーアンプの近くにある電源系のICはエンベロープトラッカー。ETモードとAPTモードがある。
« 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(2/7更新)。日本も韓国もグラフの点が繋がらないレベルで増加。すこしだけワクチン接種者数が伸びたことが救い。 | トップページ | 15秒で体温が予測測定できるオムロンのけんおんくんMC-687を買った。EMC(電磁両立性、エミッションとイミュニティ)まで説明書にあって驚いたり。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- Interface2025年8月号Pythonで体験!はじめての暗号を買った。上杉暗号からRSA、AES、DHなど、特に楕円曲線暗号についてはコードも実際に動かすところまで詳しくかかれていた。耐量子暗号や聞いたことなかったY-00暗号や関数型暗号も記載。(2025.07.10)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
« 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(2/7更新)。日本も韓国もグラフの点が繋がらないレベルで増加。すこしだけワクチン接種者数が伸びたことが救い。 | トップページ | 15秒で体温が予測測定できるオムロンのけんおんくんMC-687を買った。EMC(電磁両立性、エミッションとイミュニティ)まで説明書にあって驚いたり。 »
コメント