すき家でマヨにんにくファイヤー牛丼(特盛)をいただく。ちょうどいい辛さ(でも七味唐辛子は大量投下)で、ファイヤーチキンカレーよりこのトッピングは合っていると思った。
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年2月18日 IEEE Microwave Magazineは女性高周波研究者特集2。指の動きで信号が変わるタグなど。Microwave Journalは誘電体共振器アンテナ(DRA)、μmでもないのになんでマイクロ波と言い出したか?+6Gホワイトペーパー, Wi-Fi 7など。 | トップページ | ExcelでLAMBDA関数が使えるようになった(8) 4段4次のルンゲクッタ法をLAMBDAだけ(VBAもセルの計算も使わずに)で実現、RK4(t, x, y, z)だけで次の時間ステップが計算できるようにした。例はもちろんローレンツ方程式。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年2月18日 IEEE Microwave Magazineは女性高周波研究者特集2。指の動きで信号が変わるタグなど。Microwave Journalは誘電体共振器アンテナ(DRA)、μmでもないのになんでマイクロ波と言い出したか?+6Gホワイトペーパー, Wi-Fi 7など。 | トップページ | ExcelでLAMBDA関数が使えるようになった(8) 4段4次のルンゲクッタ法をLAMBDAだけ(VBAもセルの計算も使わずに)で実現、RK4(t, x, y, z)だけで次の時間ステップが計算できるようにした。例はもちろんローレンツ方程式。 »
コメント