新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(4/11更新)日本も累積陽性者700万人超えたが、韓国は1540万人、3人に1人が陽性に近づいてる。ドイツ抜きそう。中国も増えてる。
まずは各国のリニアスケール。日本もとうとう累積陽性者数が700万人になった。しかし韓国はもっとひどく、1540万人超えた。
これってもう3人に1人はコロナにかかっているくらいのレベルだな。中国も増加中。
こう見るとあれだけひどかったアメリカが今は一番ましか。
次は各国のログログプロット。もう韓国、ドイツ当たりは抜き去りそうだ。本当に2人に1人はかかることになるのかも。
集団免疫という意味ではすごいのかもしれないが。
次は日本のワクチン接種者数と陽性者数のログログプロット。私もこの前3回目うってきたがそれもカウントされてる。
ワクチン接種者が増えると増加は抑えられるのは確実っぽい。
最後は日本の詳細ログログプロット。増え方が過去最高からちょっと鈍ってきてる感じ。
« 「元彼の遺言状」を読んだ。ドラマが始まるということでその前に読んでみようと。かなり面白かった。最初は主人公に共感できない感じで描かれてますが、どんどん感じ方が変わっていく。「実際の事件処理にあたっては本書を参考にせず適切に弁護士に相談して下さい」も笑った。 | トップページ | すき家で牛あいがけ天津丼(ご飯大盛)を食す。私は酢が入ってるのが好きなのでこれは結構おいしかった。ミズクワイの食感も面白い。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月25日 Ericssonモビリティレポート6月号は5G FWAのマネタイズについて、QorvoがオートロックへのUWB応用について解説、NATOのダイアナチャレンジは「先進通信技術」と「電磁環境の競合」、TDKがQEIよりRF電源事業譲受(2025.06.25)
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« 「元彼の遺言状」を読んだ。ドラマが始まるということでその前に読んでみようと。かなり面白かった。最初は主人公に共感できない感じで描かれてますが、どんどん感じ方が変わっていく。「実際の事件処理にあたっては本書を参考にせず適切に弁護士に相談して下さい」も笑った。 | トップページ | すき家で牛あいがけ天津丼(ご飯大盛)を食す。私は酢が入ってるのが好きなのでこれは結構おいしかった。ミズクワイの食感も面白い。 »
コメント