« 個人の正解確率pとして多数決をとったときの正解確率が、pが0.5に近づくとどのくらいの人数で0.9を超えるか計算してみた。p=0.50005だと日本の人口くらいの多数決。(神とさざなみの密室読んで正当性確率が気になったので) | トップページ | 餃子の王将で5月限定のやわらか若鶏とメンマのふんわり玉子炒め(Bセット)をいただく。玉子がふわふわで鶏肉も多く、メンマの食感もよくこれは当たりのメニュー。 »

2022年5月11日 (水)

水度神社の次は久世神社でお参り。境内に踏み切りと電車が通っていて驚く。

くせじんじゃ、と読むそうです。

水度神社も参道に電車が通ってましたが、こちらは境内(鳥居から階段上がってすぐ)に電車が通っていて驚く。

20220505-124221 20220505-124232

その先も通路が曲がっていて、

20220505-124341 20220505-124433

ようやくここでお参り。

20220505-124446 20220505-124510 20220505-124555

« 個人の正解確率pとして多数決をとったときの正解確率が、pが0.5に近づくとどのくらいの人数で0.9を超えるか計算してみた。p=0.50005だと日本の人口くらいの多数決。(神とさざなみの密室読んで正当性確率が気になったので) | トップページ | 餃子の王将で5月限定のやわらか若鶏とメンマのふんわり玉子炒め(Bセット)をいただく。玉子がふわふわで鶏肉も多く、メンマの食感もよくこれは当たりのメニュー。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 個人の正解確率pとして多数決をとったときの正解確率が、pが0.5に近づくとどのくらいの人数で0.9を超えるか計算してみた。p=0.50005だと日本の人口くらいの多数決。(神とさざなみの密室読んで正当性確率が気になったので) | トップページ | 餃子の王将で5月限定のやわらか若鶏とメンマのふんわり玉子炒め(Bセット)をいただく。玉子がふわふわで鶏肉も多く、メンマの食感もよくこれは当たりのメニュー。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ