高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。
IEEE Microwave MagazineはBreath of MTT特集。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=6668
最新の技術のレビューとしてミリ波帯ダイオード、フィルタ内蔵アンプ、ミリ波のディテクタとどれも面白い内容だが、個人的に興味深いのはこれ。
Spatiotemporal Nonreciprocal Filters: Theoretical Concepts and Literature Review
なぜかというと、大昔私は磁性体の開発をしていてサーキュレータ、アイソレータなどの非可逆デバイスにも使われていた。
これも大昔の携帯電話(ガラケー時代)では、アンプにはアイソレータが使われることがあった。で、そのうち半導体で置き換わるぞとずっと言われていたが、、、半導体で置き換わる前にそもそもアイソレータを使う構成がなくなったという。。。
今のスマホでは使われてないです。基地局のMassive MIMOのフロントエンドでドロップインタイプのサーキュレータは使われてることはあります。
https://www.skyworksinc.com/en/Application-Pages/Massive-MIMO
Microwave Journalは5G & MTT-S IMS Show Issue特集。
https://www.microwavejournal.com/publications/1
面白かったのは5Gのスモールセルの内容(さっき書いたのと類似のブロック図が出てます)と、
Anatomy of the 5G Small Cell
THzが6Gに使われるか?
THz – To Be or Not To Be in 6G?
このグラフがわかりやすい。
Keysightのこれもあるよ。
A Sub-THz Test Bed to Evaluate Potential 6G Waveforms
Movanoのプレスリリース。どのくらいの性能かわからないけれど、これは面白い。
Movano Successfully Completes Functional Testing of Smallest Ever Custom mmWave Sensor Designed for Non-Invasive Glucose and Cuffless Blood Pressure Monitoring
SV Microwaveの垂直タイプの65GHzまでのコネクタ。
SV Microwave Introduces Solderless PCB Connectors for Precision Thin Substrate Mounting up to 65 GHz
三菱の発表。
宇宙空間において3Dプリンターで人工衛星アンテナを製造する技術を開発
ドローン向けのSDR.
Software-Defined Radios (SDRs) For Controlling UAVs
最近はやってきているGaN-on-SiC。
GaN-on-SiC MMIC PAs Meet 5G Network and Commercial Space System Needs
« 葛井寺(藤井寺)でお参り。この字が読めなくて違うお寺?と一回通り過ぎてしまったり。 | トップページ | 大阪王将で大阪絶滅危惧めし「こう見えて絶対絶命ソースチャーハン」をいただく。ものすごく懐かしい味。一気に子供のころに戻った! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
- 高周波・RFニュース 2024年11月29日 NuvotronicsのPolystrataがQorvoのGaNパワーアンプに採用、WürthがBalunのラインアップ拡張、MinewSemiのモジュールにNordicのnRF54Lが採用、AIチップにPCIe 7.0が必要な理由、SIJの特集はThe Road from 1 Gbps-NRZ to 224 Gbps-PAM4(2024.11.29)
- 高周波・RFニュース 2024年11月27日 Ericsson Mobility Report Nov.2024発行、NordicのnRF54L15がRaytacモジュールに搭載、SIMComの5G RedCapモジュール、北京の清華大学でLevel4の自律ネットワークが稼働、AmpleonのDoherty RF Power Transistor、Rohmのシリコンキャパシタ(2024.11.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
- 高周波・RFニュース 2024年11月29日 NuvotronicsのPolystrataがQorvoのGaNパワーアンプに採用、WürthがBalunのラインアップ拡張、MinewSemiのモジュールにNordicのnRF54Lが採用、AIチップにPCIe 7.0が必要な理由、SIJの特集はThe Road from 1 Gbps-NRZ to 224 Gbps-PAM4(2024.11.29)
- 高周波・RFニュース 2024年11月27日 Ericsson Mobility Report Nov.2024発行、NordicのnRF54L15がRaytacモジュールに搭載、SIMComの5G RedCapモジュール、北京の清華大学でLevel4の自律ネットワークが稼働、AmpleonのDoherty RF Power Transistor、Rohmのシリコンキャパシタ(2024.11.27)
« 葛井寺(藤井寺)でお参り。この字が読めなくて違うお寺?と一回通り過ぎてしまったり。 | トップページ | 大阪王将で大阪絶滅危惧めし「こう見えて絶対絶命ソースチャーハン」をいただく。ものすごく懐かしい味。一気に子供のころに戻った! »
コメント