Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。
Wordleにかなりハマっていて、毎日やってる。
https://www.nytimes.com/games/wordle/index.html
で、100回やってみて正解率は81%になった。ただ、6回目で当たるのがやっぱり多い。ポアソン分布みたいな分布になる。
Twitter見てたらもっと早く当たって正規分布みたいになってる人が多いのでちょっと恥ずかしいがこちら。
でちょっと解析してみよう。
1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)としよう。
フィッティングするとこうなった。
私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。1回開けるたびに2倍以上当たりやすくなる感じ。
正規分布的な人はどう解析したらいいんだろう、、、というのはそういう分布になっている人の宿題ということで!
※こちらも:
「Wordleもどきの5つの数字あてNumberle」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!Wordleにはまっているのでそれを何とか似たようなものを作れないかを考えて…
« 平安神宮で久々にお参り。京都市京セラ美術館で2つ展示を見る間の空き時間で。かなりすいていた。 | トップページ | 京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ドラクエウォーク、やっとストーリーの16章をコンプリート。如意棒のおかげで楽にボスが倒せた。(2025.05.21)
- ドラクエウォーク、スペシャルウォークDAY ハロウィンのビンゴ、完了。もりもりバスケットも錬金し、堕天使の棺もゲット。しかしポケモンGOのガラルの呼び声はまた18でいったん止まった。(2024.11.10)
- ドラクエウォーク 第15章 燃ゆる騎士とサイドストーリーやっと終わった…ブレアを倒すのにとても時間がかかった。せかいじゅのしずく5本使いきった。(2024.09.22)
- 「しかのこのこのここしたんたん」ゲームをカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! キヨシゲーム(ズン・ズン・ズン・ズンドコを揃える)のように乱数で出てくる「しか」「のこ」「こし」「たん」を揃える。マルコフ連鎖版が難しすぎるので…ただ高精度関係ないな。(2024.07.23)
- ドラクエウォーク、メタルキングとカジノ大王スライムが同時に出現!ポケモンGO、炎のステップタイムチャレンジ、完了、そしてiPhoneのフィットネスで6月チャレンジ(ムーブゴール2倍を4回)、完了。とにかく今月は歩く用事が多く疲れた…(2024.06.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« 平安神宮で久々にお参り。京都市京セラ美術館で2つ展示を見る間の空き時間で。かなりすいていた。 | トップページ | 京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。 »
コメント