京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。
今年は免許の更新で、メガネもこのまえ新調したところ。で、いつものように伏見の運転免許試験所まで行くのかな、と思ったが
なんとオンラインで講習が受けられるという。
オンライン優良運転者講習
おお、あの講習って結構時間かかるんだよな、これは便利とやってみた。
https://epoc.npa.go.jp/epocwnoauth/epocw101/displayTop
まずWindows PCでやろうとした。すると、マイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめ、、、ということで
大昔使っていたSONYのFeliCaリーダ使おうとしたら、古すぎて認識せず。
じゃあiPhoneか、ということでやってみた。私はデフォルトブラウザをChromeにしてるのですが、
Safariじゃないとだめ、ということで、、、、
デフォルトブラウザをとりあえずSafariに変更。
するとやっと動いた。マイナンバーカードのパスワードが必要でした。
あとは動画を見るのですが、3回途中で問題が挟まって、回答するごとにカメラで写真を撮られる。
まあそれは仕方ない。内容は結構面白かったり。あおり運転の罰則の法改正は知ってましたが
横断歩道のわたり方とか変わってたのか!とか。
あとは衝突安全ブレーキも紹介されてて今風。
それで30分くらいで、あと10分は任意でPR動画(私は見ました)、その後アンケートがあって終了です。
最初は動かすのに苦労しましたが、終わってみれば結構よかった。
視力検査などの手続きはもちろんオンラインじゃないので行く必要はありますが、
オンラインで講習受けた人は受けてない人とは受付時間が違うということで
すいてるんじゃないかと期待。
« Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。 | トップページ | 映画「トップガン・マーヴェリック」をIMAXで観てきた。すごいな!まるでF-18に実際に乗っているような(実際に乗って撮ってるそう)。それよりトム・クルーズ(とジェニファー・コネリー)が若すぎる!あと最後には驚きのあいつが出てくる(ファイヤーフォックスかと思いきや) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。(2023.03.31)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
« Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。 | トップページ | 映画「トップガン・マーヴェリック」をIMAXで観てきた。すごいな!まるでF-18に実際に乗っているような(実際に乗って撮ってるそう)。それよりトム・クルーズ(とジェニファー・コネリー)が若すぎる!あと最後には驚きのあいつが出てくる(ファイヤーフォックスかと思いきや) »
コメント