「ゴーストブック おばけずかん」を観てきた。結構面白かった。新垣結衣さんの演技にうるっと来たり。で、事前に「エンドクレジットは星野源さんの異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)に合わせてキャストがおばけダンスを踊る。神木隆之介くんがソロを踊る」と予想していたが結果は?
事前にこういうツイートしてました。
ちなみにこれも絶対間違いないと思うんですが、
— tomo (@tonagai) July 20, 2022
新垣結衣さん出演のゴーストブック おばけずかんの
エンドクレジットは新垣さん含め全員でこの星野源さんの異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)のダンスを踊ると思う。https://t.co/2bFGCaz86U https://t.co/ivw8EABGh9
絶対当たると思ってましたが、結果は…
はずれ!(まあ踊ってるのはありますが…)
それはそうと結構面白かった。子役の子たちもいい演技で、特にコメディリリーフのサニーくん、最後のセリフとか噴きだした。
湊役の吉村文香ちゃんも背が高くて足が長くてかわいい。
しかし令和世代は平成のガッキーをおばさん扱いするのか、、、という。
その新垣さん、さすがにいいです。うるっとするシーンもあったり。
全体的にCGもよくて、最後の敵の造形もすごい。あの街並みも当然CGでしょうがとても自然。
ただ、最後に残ったおばけの使い方、一体どうすんの???といろいろ想像してましたが、うーん、ちょっと普通かな。
私なら最後の敵をコピーして入れ替わらせるかなとか。
ラストのダンスは外れましたが、でも星野源さんの異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)にはドはまりしていて、何回もこの動画リピートしている。曲も(特にシンセがいい)、アニメのダンスもすごく好き!
あと神木隆之介くんもちゃんとおばけダンス踊ってくれてたりする。
« クリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」、フェルミ・ファインマン・ベーテなど著名な物理学者を誰が演じているか見て比較。マットデイモンのレスリーグローブズとフェルミで偉大な将軍の定義やらないかな… | トップページ | 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(7/24更新)日本は累計陽性者1115万人超えて、人口の10%が見えてきた。グラフにすると点がつながらない勢いで増えてる。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「国宝」を観てきた。壮絶だった…生まれの違う2人(吉沢亮さん、横浜流星さん)がジェットコースターのように人生を交互に昇降していく。歌舞伎のシーンの説得力がすごかった。渡辺謙さんはやはり怪物。といえば少年時代の吉沢さん役はあの「怪物」に出てた子だった。(2025.06.07)
- NHK 映像の世紀バタフライエフェクト AI 未来を夢みたふたりの天才を見てメモ。アラン・チューリングとフォン・ノイマンの二人のことで、マービン・ミンスキー、ジョン・マッカーシー、ニューラルネットワーク、ディープ・ブルーそしてデミス・ハサビスが出ていた。(2025.05.23)
- ミッション インポッシブル/ファイナル・レコニングの先行上映をIMAXで観てきた。すごかった!陸海空で体を張るトム・クルーズが仲間と同時にピンチの連続。過去作からびっくりの人も出演。ただ重要デバイスが電子工作のオペアンプみたいなのとソースコードを変な意味で使ってる。(2025.05.17)
- 「サンダーボルツ*」をIMAX(カウントダウンでまず驚く)で観てきた。ダメダメな元ヴィランたちがヒーローとチームになった瞬間はグッとくる。でも最後に一杯食わされるのも面白い。サンダーボルツの名前の由来も面白いが*の意味は…ああそういうことか!本当にそうするの?(2025.05.03)
- マインクラフト/ザ・ムービー(字幕版)を観てきた。こんなのどうやって映画にするんだと思ったがかなり面白かった!超頼りないジェイソン・モモアと久しぶりに歌が聴けたジャック・ブラックの掛け合いは笑えるし、電子工作できる弟とか、そして何故かタイトル回収シーンもある。(2025.04.26)
« クリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」、フェルミ・ファインマン・ベーテなど著名な物理学者を誰が演じているか見て比較。マットデイモンのレスリーグローブズとフェルミで偉大な将軍の定義やらないかな… | トップページ | 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(7/24更新)日本は累計陽性者1115万人超えて、人口の10%が見えてきた。グラフにすると点がつながらない勢いで増えてる。 »
コメント