新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(8/21更新)日本さらに急増化で人口の13%超えた。韓国は43%だけど。中国も増えてきた。
« 映画「ONE PIECE FILM RED」を観てきた。もうAdoさんの歌を聴くためだけにでも行く価値がある。もちろん話も面白いというかぐっと来ますが。なんとなく泣いた赤鬼を思い出したり(なのでRED?)。シャンクスがかっこいいのはいつもだがウソップが、、、 | トップページ | 「屈辱の数学史」(A commedy of maths error)を読んだ。Numberphileでおなじみのパーカーさんの面白い著作。邦題とはちょっと違って工学、コンピュータ、金融などの数字のミスの話。McCombinationとかハイアットリージェンシー事故、飛行機のボルト事故など知らなかった。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
« 映画「ONE PIECE FILM RED」を観てきた。もうAdoさんの歌を聴くためだけにでも行く価値がある。もちろん話も面白いというかぐっと来ますが。なんとなく泣いた赤鬼を思い出したり(なのでRED?)。シャンクスがかっこいいのはいつもだがウソップが、、、 | トップページ | 「屈辱の数学史」(A commedy of maths error)を読んだ。Numberphileでおなじみのパーカーさんの面白い著作。邦題とはちょっと違って工学、コンピュータ、金融などの数字のミスの話。McCombinationとかハイアットリージェンシー事故、飛行機のボルト事故など知らなかった。 »
コメント