全ての有理数を表すf(x) = 1 / ( ⌊x⌋ + 1 − {x} ) で0, f(0), −f(0), f(f(0)), −f(f(0)), f(f(f(0))), −f(f(f(0))), ...というのをPythonの有理数計算機能(fractions)で確認してみた。
このTweetみた。
Consider the function
— Tamás Görbe (@TamasGorbe) September 18, 2022
f(x) = 1 / ( ⌊x⌋ + 1 − {x} )
and the sequence of numbers
0, f(0), −f(0), f(f(0)), −f(f(0)), f(f(f(0))), −f(f(f(0))), ...
Congratulations, you've just listed every rational number exactly once! pic.twitter.com/NRlNnx49Ql
へえ、これは知らなかった。Pythonには有理数を簡単に扱う機能があるのでチェックしてみよう。
https://docs.python.org/ja/3/library/fractions.html
本当に簡単にかける。
計算結果はこんな感じ。
1,1/2,2,1/3,3/2,2/3,3,1/4,4/3,3/5,5/2,2/5,5/3,3/4,4,1/5,5/4,4/7,7/3,3/8,8/5,5/7,7/2,2/7,7/5,5/8,8/3,3/7,7/4,4/5,5,1/6,6/5,5/9,9/4,4/11,11/7,7/10,10/3,3/11,11/8,8/13,13/5,5/12,12/7,7/9,9/2,2/9,9/7,7/12,12/5,5/13,13/8,8/11,11/3,3/10,10/7,7/11,11/4,4/9,9/5,5/6,6,1/7,7/6,6/11,11/5,5/14,14/9,9/13,13/4,4/15,15/11,11/18,18/7,7/17,17/10,10/13,13/3,3/14,14/11,11/19,19/8,8/21,21/13,13/18,18/5,5/17,17/12,12/19,19/7,7/16,16/9,9/11,11/2,2/11,11/9,9/16,16/7,7/19,19/12,12/17,17/5,5/18,18/13,13/21,21/8,8/19,19/11,11/14,14/3,3/13,13/10,10/17,17/7,7/18,18/11,11/15,15/4,4/13,13/9,9/14,14/5,5/11,11/6,6/7,7,1/8,...
なるほどー。
こちらも参照:
Calkin–Wilf tree
« 昨日のNHKスペシャル「“中流危機”を越えて 「第1回 企業依存を抜け出せるか」を見ていて世帯所得の中央値が1994年505万円、2019年374万円という話見たので、統計しらべて1985~2020年の所得分布と中央値をGIFアニメにしてみた。 | トップページ | 5G/高周波ニュース番外編2:iPhone 14 Pro Maxに引き続き、iPhone14の分解動画見て、USモデルでミリ波アンテナ3つ+UWBアンテナを確認。ミリ波なしモデルで部品が載ってないことも確認。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月11日 5G AmericasがセルラーネットワークでのAIのホワイトペーパー、GSAが2024年の5Gレビュー、NordicがIoTに適したThingy:91 X発表、Wi-Fi 6GHzが世界でどうなっているか、Huaweiが5G GaNパワーアンプで有利、Samsung Galaxy M34 5G分解(2024.12.11)
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
« 昨日のNHKスペシャル「“中流危機”を越えて 「第1回 企業依存を抜け出せるか」を見ていて世帯所得の中央値が1994年505万円、2019年374万円という話見たので、統計しらべて1985~2020年の所得分布と中央値をGIFアニメにしてみた。 | トップページ | 5G/高周波ニュース番外編2:iPhone 14 Pro Maxに引き続き、iPhone14の分解動画見て、USモデルでミリ波アンテナ3つ+UWBアンテナを確認。ミリ波なしモデルで部品が載ってないことも確認。 »
コメント