« Python+Sympyで高周波で使われるスミスチャートのバックグラウンドに書かれている曲線を計算してみる。平方完成する関数とか必要。 | トップページ | 「量子の不可解な偶然 非局所性の本質と量子情報科学への応用」(ニコラ・ジザン)を買った。今年のノーベル物理学賞が発表になる前に買おうと思っていてちょうどタイムリー。しかもはしがきがアスペさん!ベル・ゲームというものを考案して相関もわかりやすく説明されてる。 »

2022年10月 5日 (水)

今年のノーベル物理学賞は量子力学の基礎論(ベルの不等式(CSHS不等式)、量子テレポーテーションなど)。で毎年の素粒子・宇宙 / 物性・基礎論の推移をグラフにしてみた(1980-2022)。周期が変わった?

今年のノーベル物理学賞はアラン・アスペ、ジョン・クラウザー、アントン・ツァイリンガーさんの3人が「量子もつれ、ベルの不等式の破れの確立、量子情報科学の開拓」 で受賞!

https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2022/summary/

教科書に出てくるような話で、これは私も初めて聞いたときすごいなと思った。

で、毎年やっている素粒子・宇宙と、物性・基礎論がどう推移しているかというグラフ書いてみた。

昔は一年おきだったがどうなるか、というのがだいぶ前に気になったので。

結果はこちら。

Nobelphys2022

なんとなく周期が1年おきから2年おきに変わったような気が、、、

 

« Python+Sympyで高周波で使われるスミスチャートのバックグラウンドに書かれている曲線を計算してみる。平方完成する関数とか必要。 | トップページ | 「量子の不可解な偶然 非局所性の本質と量子情報科学への応用」(ニコラ・ジザン)を買った。今年のノーベル物理学賞が発表になる前に買おうと思っていてちょうどタイムリー。しかもはしがきがアスペさん!ベル・ゲームというものを考案して相関もわかりやすく説明されてる。 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Python+Sympyで高周波で使われるスミスチャートのバックグラウンドに書かれている曲線を計算してみる。平方完成する関数とか必要。 | トップページ | 「量子の不可解な偶然 非局所性の本質と量子情報科学への応用」(ニコラ・ジザン)を買った。今年のノーベル物理学賞が発表になる前に買おうと思っていてちょうどタイムリー。しかもはしがきがアスペさん!ベル・ゲームというものを考案して相関もわかりやすく説明されてる。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ