映画「ザリガニの鳴くところ」を観てきた。全世界で売れてる本が原作ということしか予備知識なく行ったが、よかった!自然や鳥が生き生きとしていて、でも主人公があまりに気の毒、、、と思っていたら!結末で「あぁ…」と声が出そうになった。たしかにこれはミステリ小説だ。
本当に予備知識はなかったが、売れてる本が原作ということだけで行ってきた。結果はとてもよかった!
TOHOシネマズ二条はすごく京都っぽい内装でいい!
あらすじは
「ノースカロライナ州の湿地帯で、将来有望な金持ちの青年が変死体となって発見された。犯人として疑われたのは、「ザリガニが鳴く」と言われる湿地帯で育った無垢な少女カイア。彼女は6歳の時に両親に捨てられて以来、学校へも通わずに湿地の自然から生きる術を学び、たった1人で生き抜いてきた。そんなカイアの世界に迷い込んだ心優しい青年との出会いが、彼女の運命を大きく変えることになる。カイアは法廷で、自身の半生について語り始める。 」
カイアが本当に過酷な人生で、救いがあったと思ったらまたどん底、の繰り返し。本当に気の毒、、、と思ったら!
ラストで本当に「あぁ…」と声が出そうに。てことはあのあり得ない話を本当にやったのか。ミステリだ。あの人が犯人だと思っていたら…
法廷のシーンも留置所でのシーンもよかったし、何より自然や鳥がすごくよかった。
あの鳥たちは結局エンドクレジットによるとCGってことなんだよな。ものすごく自然でした。
« 餃子の王将で鶏ときのこのあんかけ焼そば フェアセットB(餃子3つ追加)をいただく。焼きそば、鶏、キノコ、あんかけは全部好きなのでこれは美味しい。しかも熱々。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(11/21) IEEE Microwave Magazineにこれまでの無線通信についてのレビュー、Microwave Journalは6Gに向けたパワーアンプ、Bluetooth SIGが6GHz帯を検討、電波のバンドがめちゃくちゃややこしい件の解説。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
« 餃子の王将で鶏ときのこのあんかけ焼そば フェアセットB(餃子3つ追加)をいただく。焼きそば、鶏、キノコ、あんかけは全部好きなのでこれは美味しい。しかも熱々。 | トップページ | 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(11/21) IEEE Microwave Magazineにこれまでの無線通信についてのレビュー、Microwave Journalは6Gに向けたパワーアンプ、Bluetooth SIGが6GHz帯を検討、電波のバンドがめちゃくちゃややこしい件の解説。 »
コメント