« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。

math.jsを使うシリーズも11回目。マンデルブロ集合、ブッダブロを描いた後はバーニングシップフラクタルかな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB

マンデルブロ集合のコードがあればちょっと変えるだけで簡単にかける。

コードはこんな感じで。

Burningship2

結果はこんな感じ。燃える船!

Burningship

このココログでも計算できるようにした。ちょっと時間かかります。

 


JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。

続きを読む "JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。" »

2023年1月30日 (月)

11文字の檻: 青崎有吾短編集成を読んだ。どれもすごく面白い!あの路線で実家に帰っていたので重く感じた「加速していく」やもう最強の「恋澤姉妹」、表題作のアイデアのすごさ、映像化してほしい「クレープまでは終わらせない」など8篇。

青崎有吾さんは今一番面白い作家さんの1人だと思っている。○○館の殺人、アンデッドガールマーダーファルスも早く続編を読みたい!というところですがこの短編集も面白かった。平成のエラリー・クイーンと呼ばれることにご本人どう思っているかもあとがきにあります。

20230128-190024

私はJR福知山線に乗って実家に帰ってたんですが、あの事故本当に他人事でもない話で…

それを題材にした「加速していく」は重かったがすごくくるものがあるお話でした。

「鶫ヶ森の硝子屋敷」、はそれありなのか!という面白い作品。

「前髪は空を向いている」、は最初????これはどういう?と思ったらあるコミック(アニメ化もされてる)のトリビュートだった。私読んでなかったので…

「your name」もアイデア一発もので面白く、「飽くまで」はブラック、「クレープまでは終わらせない」は、これを原作にロボットアニメ作ってほしいなあとか。

そして最強の(それしかいいようがない)「恋澤姉妹」とアイデアがすごい(映画のCUBE思い出した)「11文字の檻」はこの短編集の目玉で、これは読んだ方がいいです。やはり青崎有吾さんは今一番面白い。

2023年1月29日 (日)

新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/29更新)日本の増加いうほど止まってない…中国はもう5万人で打ち止めということにしたいようだ。9億人感染という話なのに…

まずは各国のリニアスケール。日本、連日先週より減った、という報道だがこう見るというほど減ってない。

しかし問題は中国。もう感染者の発表も全くなくなった(そもそもかなり捏造してた)。9億人感染の話も出てたのに。

もうプロットする意味もないな。。。

Wwcovid202301291

次は各国のログログプロット。日本、もうドイツやフランスに近づいてきたな。これでマスク外していいと?

Wwcovid202301294

総陽性者の人口比。日本、25.8%まで来た。韓国は58%に。

Wwcovid202301292

日本のワクチン接種数のと陽性者数のログログプロット。ワクチンはそれでもじわじわ増えてるのは救い。

Wwcovid202301293

最後は日本の詳細ログログプロット。これを見ても決して増加は止まってない。

Wwcovid202301295

2023年1月28日 (土)

アリス展(アリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-)@あべのハルカス美術館を観てきた。なかなか面白かった。オリジナルの挿絵すごいな。ルイスキャロルの手書きで学生に誤びゅうを教えたものや、最後にはCERNのALICE検出器まで。写真は単独はだめで3作品以上で。

久しぶりに天王寺のあべのハルカスへやってきた。せっかくなのでアリス展も観てきた。

20230127-121108

写真はOKなエリアがあるが、3作品以上でOK、単独はNGという変わった条件でした。

20230127-121552 20230127-121700

で、オリジナルの挿絵&版画すごいなと。私はオリジナル読んだことないなと気づく。いやほぼアニメも見てないんじゃないかと。

これはもったいないということで読みたくなった。

ディズニーの有名なアニメも流れていたけど技術すごいな!とか。

古い映画もやっていて、それはそれで面白かった。

20230127-124314 20230127-125248 20230127-125804

で数学者でもあったドジソンが学生に誤びゅう(ファラシー)を教えている手紙メモとかあって面白かったり、

ALICE検出器にも触れられていたり。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ALICE%E6%A4%9C%E5%87%BA%E5%99%A8

会場の最後はこのアニメーションでした。

20230127-130134

これもらった。

20230128-190101

2023年1月27日 (金)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。

math.jsで計算シリーズも第10回。今回はリーマンのゼータ関数だ。

利用する式はこのリンクにある

Globally convergent series

のこの式。

Zeta3

こんな感じで計算できて(nmaxが和の最大値)、

Zeta2

これをPlotlyで3次元サーフェスプロットしてぐりぐり動かすと(クリックで始まります)

Zeta_javascript

このココログでも計算できるようにした(ただし、上の3次元グラフはめちゃくちゃ時間がかかるので下図のように一つの値だけ。

Zeta1

ではこちらで計算できます。

 

 

ζ(z)の計算



結果

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。

続きを読む "JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。" »

2023年1月26日 (木)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。

math.jsを使うシリーズも9回目。

今回はブッダブロ。以前はPythonで描いてみたりScratchで描いてみたりExcel VBAで描いてみたりした。今回はJavaScriptだ。

ソースコードはこんな感じで、

Buddhabrot2jpg

さすがにちょっと時間はかかるがこんな感じで描ける。

Buddhabrot

このココログでも計算できるようにしてみた。計算ボタンで始まります。

ページが応答しません、とか怒られるが無視して、めちゃくちゃ時間掛かるので気長に待とう。

 


過去のもの

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。

続きを読む "JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。" »

2023年1月25日 (水)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 

さて今回は8回目、、、だけど実はmath.jsの機能は使ってない(常微分方程式ライブラリがないから)。なのでまあ番外編です。

ソースコードはこんな感じで、

Lorenz_javascript

Plotly.jsの3Dプロットでぐりぐり動かせる(クリックでGIFアニメに)。

Lorenz_javascript_20230124192401

でこのココログでも動かせるようにした。下のボタンを押すと始まります。

過去のもの

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

続きを読む "JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 " »

2023年1月24日 (火)

吉兵衛@なんば道具屋筋店で肩ロース玉子とじかつ丼てんこ盛玉子二個をいただく。

もうだぶるの量は無理、、、だがてんこ盛りならと注文。十分な量で美味しくいただけた。

みんなかす系のものを一緒に頼んでいた。最近できたのかな。また頼んでみよう。

20221106-130052 20221106-130053

2023年1月23日 (月)

ココイチでローストチキンスープカレー(3辛、ご飯大盛)をいただく。ちょうどいい辛さで温まる。

スープカレーが復活していたので注文。ベジタブルにしようかとも思ったがローストチキンに。

20230122-181547

野菜もチキンもごろごろ入っていて、辛さもこれは3辛くらいがちょうどいい。美味しくいただきました。

20230122-181550

2023年1月22日 (日)

遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!

見たい見たいと思っていたけど機会がなく、今回ようやく観られた。とてつもなく面白かった!これは人気でるわ…

20230121-142207

とにかく2人のダンスが最高でした。もちろんアクションも。バイオレンス度も高かったな。

まあ観終わったらイギリスが大嫌いになる(笑)。

途中でインターバルがあるのですが、それまでは「兄貴、、、なんでや、、、いや何か理由はあるんだろうが、、、」

という感じが続きが始まったとたん「兄貴、、、そういうことだったのか、、、」と泣ける話に。

そして一番ツボにはまったのがマジンガーZ(in バイオレンスジャック)

これです。

ジム・マジンガ

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC

これもツボ。

“暴れん坊将軍”松平健が劇場版『仮面ライダー』で吉宗役!

https://www.cinemacafe.net/article/2011/05/27/10642.html

とにかく3時間、もう捨てシーンが一切ない、全部面白かった!

 

2023年1月21日 (土)

仁科芳雄博士記念行事 記念ステッカーもらった!クラウドファンディング「仁科芳雄の研究室を復元~科学する心を次の世代へ~」に出資したので。60インチのサイクロトロンの総組立図がかっこいい。

少し前に、

クラウドファンディング「仁科芳雄の研究室を復元~科学する心を次の世代へ~」の募集を開始

というのを見て少額ですが出資しました。で、そのお礼ということでステッカー送られてきた!

こちら。

20230120-181139

下のはあの当時世界最大だった60インチのサイクロトロンの総組み立て図ですよね。かっこいい!

https://www.pasj.jp/kaishi/cgi-bin/kasokuki.cgi?articles%2F3%2Fp060.pdf

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E7%A7%91%E8%8A%B3%E9%9B%84

 

2023年1月20日 (金)

丸亀製麺で俺たちの豚汁うどん大(+かしわ天、ちくわ天)をいただく。販売終了までにやっと間に合った。味は聞いていた通りめちゃくちゃ濃くて美味しい。さすがTOKIO。

1月下旬までの限定発売ということで、いこういこうと思っていてようやく今回来られた。

大盛+かしわ天とちくわ天で。

20230119-185528

この豚汁うどん、聞いていた通りめちゃくちゃ濃い!うどんによく合う。卓上の七味も加えて汁も全て飲み干す美味しさでした。

具も肉もたくさん。

20230119-185530

天ぷらも安定の美味しさで満足でした。

20230119-185533

2023年1月19日 (木)

「サーモン・キャッチャー the Novel」(道尾秀介さん)を読んだ。面白かった!様々な登場人物たち、全く関係なさそうな伏線というか小道具や過去が絡みあい、最後に繋がる。タイトルの意味が最後の最後でわかって「そういうことか!」と驚く。最初から騙されている!

最初にタロットカードのようなイラストで登場人物たちが紹介されていて、いきなり興味をそそる。最後まで読むと一体これが何を意味しているかわかるが、本当に最後の方までわからないという…

あらすじがとても難しいが文庫の裏に書いてあるのは

「神様(ヨネトモ)の通う屋内釣り堀カープ・キャッチャー(もうここからだまされはじめている)の景品棚には、高得点でもらえる伝説の白い箱があった。箱の中を知りたいバイトの明(めい)、箱を狙う父親、店主を脅す女性、幽霊を撮影する兄妹(聡史と智)、謎のヒツギム人らが釣り堀に集うとき、運命は動く。一匹の鯉をめぐり、悩める者たちが人生を掛けた大勝負。」

ということですが、これだけみてもさっぱりわからない。全く関係なさそうなこの人たち、小道具、そして過去が最後に向かって繋がっていくところがとてもいい。まさかこことあそこがあんなつながりがあるとは、、、と驚く。

そして謎のヒツギム人。これがこの話の最大のポイントだった。よくこんなこと思いつくなと感心。

めちゃくちゃ面白いのでお勧めです。映画版が制作されたら観に行こう。

20230118-193727

2023年1月18日 (水)

餃子の王将で五目あんかけラーメン(フェアセットB、餃子追加)をいただく。かなり温まる。

フェアセットBに餃子追加して1人前でいただく。このあんかけが熱々で生姜もあってとても温まる。

20230104-130857 20230104-130859

2023年1月17日 (火)

「円周率πの任意の桁の値(Simon Plouffeによる)」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP(50桁までしか計算できないけど...)

昨日、このTweet見て、

この論文を知った。

A formula for the nth decimal digit or binary of π and powers of π

なるほど、ではこれを実際に数値で検証してみよう。

リンクはこちら。

円周率πの任意の桁の値(Simon Plouffeによる)

画面:

Pidigit2

説明:

Simon Plouffeさんが”A formula for the nth decimal digit or binary of π and powers of π”という論文で円周率πの任意の桁の値を計算する公式を出しています。これを確認します。ただこのサイトでは50桁までが限界です。

やってみると確かに桁が計算出来てる。これは通常のラマヌジャンやチュドノフスキーの公式と比べて計算効率どうなんだろう。

ベルヌーイ数は漸化式で解けるはずなので、案外いいのかも。

 

2023年1月16日 (月)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

今回はmath.jsを使うとはいうものの複素数の計算だけ(実部虚部に分けてもよかったけどせっかくなので)。

ソースコードはこちら。

Javascriptmandel01

結果はこちら。

Javascriptmandel02

テキストでも書いておきます。

 

<canvas class="canvasmandel" width="360" height="360" style = "background-color :black;"></canvas><br>
<label  for "Cxmax">Cxmax</label>
<input type="text" value="1" id="Cxmax">
<label  for "Cxmin">Cxmin</label>
<input type="text" value="-2.5" id="Cxmin"><br>
<label  for "Cymax">Cymax</label>
<input type="text" value="1.75" id="Cymax">
<label  for "Cymin">Cymin</label>
<input type="text" value="-1.75" id="Cymin"><br>  
<button class ="ButtonMandel">計算</button>
<script src="https://unpkg.com/mathjs@11.4.0/lib/browser/math.js"></script>
<script>
    'use strict'
    const canvasmandel = document.querySelector('.canvasmandel')
    const ctx = canvasmandel.getContext('2d')
    const CxmaxInput = document.querySelector('#Cxmax')
    const CxminInput = document.querySelector('#Cxmin')       
    const CymaxInput = document.querySelector('#Cymax')
    const CyminInput = document.querySelector('#Cymin')
    const ButtonMandel = document.querySelector('.ButtonMandel')

    ButtonMandel.addEventListener('click', MandelCalc)

    function MandelCalc() {

        const Cxmax = parseFloat(CxmaxInput.value)
        const Cxmin = parseFloat(CxminInput.value)
        const Cymax = parseFloat(CymaxInput.value)
        const Cymin = parseFloat(CyminInput.value)
        const kmax = 200
        const width = canvasmandel.width
        const height = canvasmandel.height
        ctx.clearRect(0, 0, width, height)

        for (let i = 0; i <= width; i++) {
            for (let j = 0; j <= height; j++) {
                let C = math.complex(Cxmin + (Cxmax - Cxmin)*i/width, Cymin + (Cymax - Cymin)*j/height)
                let z = math.complex(0, 0)
                for (let k = 0; k < kmax; k++) {
                    z = math.add(math.square(z),C)
                    if (math.abs(z) > 4) {
                        const Xr = width * (math.re(C) - Cxmin)/(Cxmax - Cxmin)
                        const Yr = height * (math.im(C) - Cymax)/(Cymin - Cymax)
                        ctx.fillStyle = 'hsl(' + Math.floor(360 * Math.log10(k)/Math.log10(kmax)) + ',100%,50%)'
                        ctx.fillRect(Xr, Yr, 1, 1)
                        break
                    }

                }
            }
        }

    }


</script>

このココログでも表示できるようにしてみた。こちら。





過去のもの

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

続きを読む "JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。" »

2023年1月15日 (日)

今日は市長選挙+市議会議員補欠選挙で近所の小学校まで。

毎回当日に選挙に行っている。子供達が育てている植物を見るのも恒例。

20230115-113634 20230115-113612 20230115-113257

2023年1月14日 (土)

マイカリー食堂で彩り野菜の手仕込みロースかつカレー(大盛、4辛=激辛)をいただく。辛さはほぼないが具材がゴロゴロでいいな。

松屋のカレーがかなりスパイシーなので4辛だとどうかな?と思ったが全然辛くなかった。これは松屋よりマイカリー食堂の方が万人向けを目指しているのかな。でも量がたっぷりで、具材もゴロゴロで美味しかった。

20221015-122158 20221015-122159

2023年1月13日 (金)

すき家でにんにく白髪ねぎ牛丼(特盛)を食す。白髪ねぎがシャキシャキでいいな。

白髪ねぎだけだとちょっと弱いかなと思ってニンニクも付けてみた。ニンニクがほくほくで白髪ねぎのシャキシャキといい対比でなかなか美味しい。

20230103-142153 20230103-142154

2023年1月12日 (木)

高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(1/11) IEEE Microwave Magazineで低軌道衛星通信のRF特集パート2,QualcommはSnapdragon Satelliteを発表、SkyworksのLPWANリファレンスデザイン、Qorvoの電子ブックThe future of Automotive, E-inkで色が変わるBMWの車など

今月のIEEE Microwave MagazineはAerospace and Microwaves: Part 2 ということで特にこれが参考になる。

Low-Earth Orbit User Segment in the Ku and Ka-Band: An Overview of Antennas and RF Front-End Technologies

どのメーカがどういうのを使っているかはこれ。

Leo

Qualcommがこの発表もしていた。

Qualcomm Introduces Snapdragon Satellite, The World's First Satellite-Based Solution Capable of Supporting Two-Way Messaging for Premium Smartphones and Beyond

Snapdragonsatellite

iPhone14が緊急時衛星通信に対応や、ウクライナのStarlinkなどでますますLEOがホットになってきてる。

Skyworks and Semtech Launch Ground-breaking LPWAN Reference Design for Industrial and Smart City Applications

Qorvoの車載通信のE-book。

https://www.qorvo.com/resources/d/the-future-of-automotive-design-guide-ebook

BMWのこれ。最初見たときは驚いた。

Color-Changing Car Leverages E Ink’s Prism 3

Eink

2023年1月11日 (水)

理研のクラウドファンディング 仁科芳雄の研究室を復元~科学する心を次の世代へ~に寄付しました。寄付金受領証明書が送られてきた。学生時代にクライン・仁科の公式を見てすごいなと思ったのを思い出す。

このクラウドファンディングを見て、

https://readyfor.jp/projects/nishina-riken

おお、これは残したいなあ、と思って少額ながら寄付した。

こちら。

20230110-210110_20230110211101 

クライン・仁科の公式を見てすごいな、と思い、それが当時とてもめんどくさい計算で得られたと朝永振一郎さんのスピンはめぐるで見たこともあったり。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%9D%E4%BB%81%E7%A7%91%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F

Kleinnishina

2023年1月10日 (火)

新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/9更新)中国が公表されているものでも異次元の増加、日本も人口比で24%超えた。4人に1人はもうかかっているのか。韓国は57%。

まずは各国のリニアスケール。日本も韓国も増加は止まらず。しかし中国も公表しているだけでも異次元の増え方。実際公表してないものもいれると6億人という噂があるがどうなんだろう。

Wwcovid202301091

次は各国のログログプロット。これで見た方が中国の増え方がよくわかる。

Wwcovid202301094

陽性者の人口比。日本、もう24%になってるのか…韓国は57%だけど…

Wwcovid202301092

陽性者数とワクチン接種数のログログプロット。ワクチンは一時止まっていたけどじわじわ増えてきてるな。

Wwcovid202301093

最後は日本の詳細ログログプロット。今の増加率がこれまででも一番のレベルになってる。これで中国からいっぱい観光客が来たら、というのは恐ろしい。

Wwcovid202301095

2023年1月 9日 (月)

2023年の初詣は長岡天神(長岡天満宮)と向日神社で。

まずは長岡天神。

20221231-141643

この鳥居壊れてしまったのか。

20221231-141409 20221231-140902 20221231-141117

次は向日神社へ。

20221231-153527 20221231-153522 20221231-153538

結構上ります。天文台もある。

20221231-153914

2023年1月 8日 (日)

やよい軒で肉増・すき焼き定食を、すき家で牛すき鍋定食(肉2倍盛)ごはん大盛をいただく。肉は質はやよい軒、量はすき家かな。あとやよい軒は豆腐ありでいいし、すき家は卵2個がいい。

実は1日の昼と夜、両方すき焼き系にしてみた。

まずはすき家の牛すき鍋定食で肉2倍盛、ごはん大盛にした。

肉はたっぷりだが、まあいつもの牛丼の肉っぽいか。でも卵が2個ついてくるのはいいな。

ご飯が大盛にしても足りなくなる。。。ただ豆腐がないのは残念。

20221229-111945 20221229-112605

一方やよい軒のすき焼き定食。肉増しにしてもそんなに量はないかな。ただ質はこちらの方がいい。

豆腐が入っているのもいい。お替り自由なのでご飯が足りなくなることもない(2回お替りした!)。

20221229-174533 20221229-174536

あとは吉野家かな…でももうしばらくはすき焼きはいいかな。

2023年1月 7日 (土)

「ティンカー・ベル殺し」(小林泰三さん)を読んだ。残虐で殺人鬼なピーター・パンに唖然、、、だが実は原作が?巻末の資料も面白いです。しかも謎も面白く確かにそんなこと言ってた!と最初から読み直す。もうこのシリーズ読めないのは残念…

アリス殺しシリーズ第4段だが作者の小林泰三さんがお亡くなりになったのでこれで終わり、、、とても残念。

あらすじは「夢の中では間抜けな蜥蜴のビルになってしまう大学院生、井森。彼はある日夢の中でピーター・パン、ウェンディ、ティンカーベルらに拾われ(いや食べられ?)、ネヴァーランドに向かう。しかしそこは大人と子供が互いにひたすら殺しあう修羅の国だった。しかも迷子たちを統率するピーターは根っからの殺人鬼で…」

というもの。残虐で人を殺すことも何とも思ってない殺人鬼のピーターパンが衝撃です。が、、、実はアニメじゃない本当の原作ではそれもあながち間違ってないようで…巻末に資料がついていてそれも面白い。知らなかった。アニメファンは読まない方がいいかも。

謎も「そこですか!」というもので、確かに途中でおかしな描写が出てくるのであれ?と思っていたらという。。。読み返しました。

最後はジョジョのある最終話を思い出させるもので、、、小林さんらしいスプラッタ的な描写がでてきたり。

20230103-180931

2023年1月 6日 (金)

2023マグロの初競り価格は3604万円、去年の約2倍だが、1999年から2023年までの価格をリニアスケールとログスケールでプロットしてみると2013年と2019年が異常だったのがよくわかる。

豊洲市場「初競り」青森 大間港のクロマグロが最高値3604万円

というニュースを見て、毎年やっている初競り価格プロットをやってみる。1999年から2023年までのデータだ。

まずはリニアスケール。

Magro2023linear

去年の倍になっているけれど、全く目立たない。2013年と2019年が異常だったというのがよくわかる。

ログスケールにするともうちょっとわかりやすい。だいたい2018年くらいの水準に戻った感じ。

Magro2023log

 

2023年1月 5日 (木)

「あの子とQ」(万城目学さん)を読んだ。これめちゃくちゃ面白かった。途中で「え!!!」という展開から謎解き、冒険がありそして最後は、、、とにかくキャラがたってて面白い。特にヨッちゃん最高。

これ本当に面白かったです。もちろん続編も期待できるんですよね!!

見た目は普通の高校生、しかし実は吸血鬼一家の娘という嵐野弓子。親友のヨッちゃんの恋を成就させるために頑張る。

ある朝突然、Qというとげとげの化け物が弓子の前に出現した。全然驚かない父母。

吸血鬼は17歳の誕生日を迎える前に10日間、人の地を吸わないかQに監視されるのだという。そして起きる大事件、、、

とにかくストーリーもですが、文章が面白くて仕方ない。特に弓子とヨッちゃんの会話。ヨッちゃんがまたいいキャラしている。

そして冒険あり悲劇の過去ありとこれは何度も読み返したくなるお話でした。

20221230-153407

2023年1月 4日 (水)

近鉄 宇治山田駅前には沢村栄治さんの像が立っていた。その近くの明倫商店街内にはいろいろと沢村栄治関連のものが飾られている。このへんが生誕の地だそう。

伊勢神宮の帰りはここから。沢村栄治の像、前からあった?今回初めて気づいた。なかなかの躍動感。

20221229-143337 20221229-143332

その前の明倫商店街にも、

20221229-143220

沢村栄治関連の資料がいろいろ展示されている。

20221229-142806 20221229-142801

2023年1月 3日 (火)

伊勢で日蓮聖人 誓願の井戸に行ってきた。歩いて伊勢神宮の内宮から戻るときにたまたま見つけた。

本当にたまたま見つけていってきた。ただ文章が全部かすれていて詳しいお話が読めなかった…

こういう話らしいです。

https://www.ryujukai.com/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E8%AA%93%E9%A1%98/

https://ise-kanko.jp/purpose/holysite/

20221229-140714 20221229-140739 20221229-140830 20221229-140848

2023年1月 2日 (月)

伊勢神宮の後は内宮近くの猿田彦神社と芸能の佐瑠女神社でお参り。新海誠監督ののぼりが真正面にあるが、なぜか今年はたむけんのが社から離れたところにポツンと…

毎年伊勢神宮のあとは猿田彦神社とさるめ神社でお参りしている。

20221229-125409

さるめ神社は芸能の神社なので有名人がたくさん奉納している。でも今年は正面しかない?いつもはぐるっと取り囲む感じなのに。

20221229-125504

でも最初に見えるのは新海誠監督。あと南海キャンディーズの山ちゃんとしずちゃん、Exileなどが見える。

20221229-125630

でもたむけんのが、、、なんで社から離れたところにポツンとあるんだろう。

20221229-125704

2023年1月 1日 (日)

2023年あけましておめでとうございます。去年末に伊勢神宮へ行ってきたときに撮ったポケモンのマンホール(ミジュマルとリーシャン)とその他伊勢神宮の写真を。

毎年、伊勢神宮に初詣を外して年末に行っている。一番の目的はお神酒を買うこと。

まずは外宮。

20221229-103243

いつも写真を撮るパワースポット?

20221229-103731

そして今回初めて気づいたポケモンマンホール!外宮の前のバス乗り場付近です。さすが伊勢神宮だけあってリーシャンがいる。

20221229-105834

そして内宮へ。思ったほど人出はなかったが、記念撮影をしている人が多すぎて進めない、、、あれ考えた方がいいな。

20221229-122422

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ