「円周率πの任意の桁の値(Simon Plouffeによる)」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP(50桁までしか計算できないけど...)
昨日、このTweet見て、
I just learned that the first formula for calculating the n-th decimal digit of pi (without calculating all the preceding digits) has been found by Simon Plouffe in 2022 😲 pic.twitter.com/jyBSjJFEQ1
— Martin Bauer (@martinmbauer) January 15, 2023
この論文を知った。
A formula for the nth decimal digit or binary of π and powers of π
なるほど、ではこれを実際に数値で検証してみよう。
リンクはこちら。
画面:
説明:
Simon Plouffeさんが”A formula for the nth decimal digit or binary of π and powers of π”という論文で円周率πの任意の桁の値を計算する公式を出しています。これを確認します。ただこのサイトでは50桁までが限界です。
やってみると確かに桁が計算出来てる。これは通常のラマヌジャンやチュドノフスキーの公式と比べて計算効率どうなんだろう。
ベルヌーイ数は漸化式で解けるはずなので、案外いいのかも。
« JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。 | トップページ | 餃子の王将で五目あんかけラーメン(フェアセットB、餃子追加)をいただく。かなり温まる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
« JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。 | トップページ | 餃子の王将で五目あんかけラーメン(フェアセットB、餃子追加)をいただく。かなり温まる。 »
コメント