« 「円周率πの任意の桁の値(Simon Plouffeによる)」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP(50桁までしか計算できないけど...) | トップページ | 「サーモン・キャッチャー the Novel」(道尾秀介さん)を読んだ。面白かった!様々な登場人物たち、全く関係なさそうな伏線というか小道具や過去が絡みあい、最後に繋がる。タイトルの意味が最後の最後でわかって「そういうことか!」と驚く。最初から騙されている! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 松のやで鶏の竜田揚げ定食をいただく。大根おろしに甘めのタレがよく合う。またすき家で炭火焼きほろほろチキンカレーをいただく。チキンがめちゃくちゃ柔らかくスプーンでほぐれる。辛口ソースは10以上かけまわしで。(2025.03.23)
- 松屋でサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食をいただく。かなり厚い豚バラがたくさん入っていて、そこにキムチとにんにくスライスが加わり、固形燃料コンロでずっと熱々なのでなかなか美味しかった。(2025.03.16)
- すき家でスパイシー麻婆茄子牛丼をいただく。花椒が別添えでついてくるのがいい。茄子はかなり大きめに切られていて食感もよかった。もうちょっと辛い方が好みなので卓上の七味で調整。(2025.03.09)
- なか卯でとろたま鶏レバニラ親子丼をいただく。ピリ辛でレバー以外にも鶏肉も入っていてお得感。なかなか美味しかった。(2025.03.02)
« 「円周率πの任意の桁の値(Simon Plouffeによる)」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUP(50桁までしか計算できないけど...) | トップページ | 「サーモン・キャッチャー the Novel」(道尾秀介さん)を読んだ。面白かった!様々な登場人物たち、全く関係なさそうな伏線というか小道具や過去が絡みあい、最後に繋がる。タイトルの意味が最後の最後でわかって「そういうことか!」と驚く。最初から騙されている! »
コメント