« 「Iの悲劇」(米澤穂信さん)を読んだ。無人の山間の集落にIターンで移住した人々とそれを支援する市役所職員の話、だが、最後の章でびっくりした!確かに気になる描写はあったけど…さすが米澤さんという感じ。 | トップページ | つじ田@ららぽーとexpocity店で濃厚豚崩しつけ麺特盛をいただく。 »

2023年2月 8日 (水)

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(12)ジュリア集合を描いてみる。このココログでも描写できるようにした。

math.jsを使うシリーズも12回目。そろそろネタ切れ感が…とりあえずジュリア集合やってみよう。

上からパラメータは

c = −0.7269 + 0.1889i
c = −0.8 + 0.156i
c = 0.285 + 0i
c = −0.835 − 0.2321i
c = −0.4 + 0.6i

です。

Juliajavascript01 Juliajavascript02 Juliajavascript03 Juliajavascript04 Juliajavascript05

ソースコードはこんな感じ。

Juliajavascript06

以下、Cの値を入れて計算ボタンを押すと描画します。



過去のもの

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(1) まずは行列演算。LU分解で一次方程式を解き、逆行列と行列式を求める。このココログで直接計算できる機能も付けた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(2) 次は複素数演算。四則演算や平方根、べき乗、expなどが簡単にできる。このココログで直接計算できる簡易電卓を作ってみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(3) Plotlyを併用して関数をグラフ表示する。ココログでもグラフ表示できるようになった。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(4) 高速フーリエ変換(FFT)を計算してココログにplotlyでグラフ表示できるようにする。。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(5) 複素行列の固有値・固有ベクトルを求める。ココログで計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(6) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。このココログでも計算できるようにした。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(7) マンデルブロ集合を描く。このココログでも計算して図示できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。

JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。

« 「Iの悲劇」(米澤穂信さん)を読んだ。無人の山間の集落にIターンで移住した人々とそれを支援する市役所職員の話、だが、最後の章でびっくりした!確かに気になる描写はあったけど…さすが米澤さんという感じ。 | トップページ | つじ田@ららぽーとexpocity店で濃厚豚崩しつけ麺特盛をいただく。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「Iの悲劇」(米澤穂信さん)を読んだ。無人の山間の集落にIターンで移住した人々とそれを支援する市役所職員の話、だが、最後の章でびっくりした!確かに気になる描写はあったけど…さすが米澤さんという感じ。 | トップページ | つじ田@ららぽーとexpocity店で濃厚豚崩しつけ麺特盛をいただく。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ