映画「グリッドマンユニバース」を観てきた。面白かった!まさにオールスターキャストで、1人は想像もできない人!バトルシーンがとにかくど派手でその効果音もすごかった。グレンラガンの最終回を思い出した。アンチくんの泣ける話も。そして最後のセリフは…
近所で上映している劇場がなかったのでちょっと足をのばして観てきた。
このカードもらった。ボイスドラマも聞ける。
とにかく面白かった!
マルチバースものは、もうマーベルのは食傷気味(スパイダーマンのあれだけは別、あとエブリシング・エブリウェア・オールアットワンスのようなアイデアものも別)だが、そもそもグリッドマンの世界観が最初からマルチバース(別のプログラムも存在してもいい)なので、全然違和感なかった。
ビッグクランチも出てくるし。
バトルの作画がとにかくすごくて、効果音もめちゃくちゃ大きくてよかった。
そしてもちろんオールスターキャスト。ダイナゼノン組が途中まで地味?かと思ったらもちろんラストに近づくと盛り上がっていく。
蓬くんのあれがかっこよかった。
バトルと言えば最終バトルがもうグレンラガンの最終回をほうふつさせる(同じTriggerだし)ものでこれもすごかった。
3連続でオーイシマサヨシさんの曲が流れるのもぐっとくる。
そしていろいろ意外な人がいい場面で次々登場。
まああのグリッドマンの最重要人物はもちろん出るのは想像できた(といってもそっちからこっちにくるのか!とかこの変身は!とかはびっくり)。アンチくんとのシーンはちょっと泣ける…これはいい話や…
でもある男の登場は絶対予想できない、、、この人です。これはおそらくそうだろうと想像してエンドクレジットを観て、ああなるほどと思った。
最後のセリフはいろいろ解釈できると思うが私は日常が戻った、日常はこんなもの、という意味かと思った。
« Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。 | トップページ | 映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」を観てきた。元祖RPGのD&Dだけあって今ではお約束になったものが出て面白かった!遊び人?がリーダーで、ダイの大冒険のポップを思い出す魔法使いのサイモンよかった。女戦士ホルガもかっこよかった。1人かわいそうな人?も。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ワイルド・スピード/ファイヤーブーストをTOHOシネマズららぽーと門真のDolby Cinemaで観てきた。とんでもない数の車(とローマ)が壊れるのが大音量でもう無茶苦茶の何でもあり。量子コンピュータとアルゴリズムは訳されず。そして感想は「おい!ちょっと待て!聞いてないよー」(2023.05.20)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3をIMAX 3Dで観てきた。面白かった!ロケットの過去に涙…全員に見せ場があるが特にクイルとグルート共闘とソ連の宇宙犬コスモ、Since you've been goneがかかるのが良かった。ところで安達祐実さんが若返って出てたような錯覚が…(2023.05.06)
- 劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室を観てきた。良かった…危機→解決?→いや危機→解決?→…の繰り返しのジェットコースター。涼香と音羽さんのシーン他泣けるシーンが多数でエンドクレジットは医療関係者の皆さんに感謝しかない。ジェシーも石田ゆり子さんも杏さんもよかった。(2023.05.04)
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹き替え版)を観てきた。面白かった!武闘派のピーチ姫が峰不二子のよう。マリオのラストバトル前のシーンにはホロリ…そしてラストバトルはあれを持ってくるのか!最後の最後に映るあれで映画館内の子供たちが一斉に叫んだのも面白かった。(2023.05.03)
- 映画「AIR」を観てきた。ナイキのエアジョーダン誕生秘話だが、まあドキュメンタリーぽいので映画感には欠ける…がとにかく懐かしい80年代のヒット曲が次々かかりまくる。懐かしコンピュータ(IBM、Apple II 、マッキントッシュなど)も。キング牧師の件も実話なの!!!(2023.04.23)
« Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。 | トップページ | 映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」を観てきた。元祖RPGのD&Dだけあって今ではお約束になったものが出て面白かった!遊び人?がリーダーで、ダイの大冒険のポップを思い出す魔法使いのサイモンよかった。女戦士ホルガもかっこよかった。1人かわいそうな人?も。 »
コメント