« 長岡天神の桜(2023/3/25現在)まだ五分咲きくらい。でも今日からライトアップ開始。 | トップページ | Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。 »

2023年3月26日 (日)

恐竜図鑑@兵庫県立美術館を観てきた。恐竜の姿ってわくわくする。こういう絵をパレオアートっていうのも初めて知った。そしてお手を触れないでくださいの表示が恐竜の手になっていておしゃれ!ただ春休みはほぼ小さな子供達で埋め尽くされる。

恐竜の絵画は子供のころ見てわくわくしていたので楽しみに行ってきた。

20230325-102442 20230325-102619 20230325-102629 20230325-102750 20230325-102811 20230325-102839 20230325-102859 20230325-102914

写真も一部除いてOKでした。

20230325-103111 20230325-103325 20230325-104133 20230325-104257 20230325-104307

この手を触れないで、という表示が恐竜の手になっていておしゃれ!と思った。手を触れないでと強調しないといけないほど子供(というか幼児)が多かった。春休みだしね。

20230325-104347 20230325-105948 20230325-110031 20230325-110053

最後が私の田舎から発掘されたものの絵だったのがうれしかった。

20230325-110154

« 長岡天神の桜(2023/3/25現在)まだ五分咲きくらい。でも今日からライトアップ開始。 | トップページ | Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長岡天神の桜(2023/3/25現在)まだ五分咲きくらい。でも今日からライトアップ開始。 | トップページ | Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ