« 監禁探偵(我孫子武丸さん)を読んだ。新作かと思ったらだいぶ前の作品でかつもともとはコミックが先とか。でもなかなか面白かった。監禁された少女が謎を解く…がその目的は? | トップページ | #真相をお話しします を読んだ。話題になっているだけあって面白かった。5篇の短編ミステリ集だが、すらすら読めてかつ真相が2段階あるという興味深い展開。そして読み終えた後、この表紙の絵がネタバレになっているのがわかる。ある映画も思い起こさせる。コミカライズも始まった。 »

2023年3月 4日 (土)

映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!

IMAXのレーザGTテクノロジーの大画面で観てきた。

20230304-094706 20230304-094712

クリアファイルもらった。

20230304-094841

正直、マーベルのマルチバースにはすでに食傷気味で、あまりマルチバースには興味なかったのだがこれはそんなことを全く感じさせないすごい作品でした。ちょっとマトリックスっぽい雰囲気か?と思ったらもう出演陣(特にミシェル・ヨーと税務署のおばさん)の怪演で全部吹っ飛ぶ。一体カンフーとマルチバースが融合するのか?という心配をぶち壊した。

異なるバース間をジャンプするのには誰も思いつかない間抜けなことをしないと、という設定がすさまじい。ミシェル・ヨーもおもしろ演技をしてるがあの2人(まあ見たらわかります。モザイクはアメリカではなかったのか???)は特にひどかった!

RRRのあのシーン(というかバイオレンスジャックのジム・マジンガ(マジンガーZ)。こっちのほうが髪の毛を操縦桿にして再現度高い)もあった。でも旦那さんのあまりのいい人ぶりに最後は泣ける。。。あのギロギロ目にも泣かされる…

娘さんのゴルフウェア?も可愛かったり、もうなんかいろいろ渋滞している作品でどういう作品と言われてもなかなか言いようがないが、まあすごい作品でした。

« 監禁探偵(我孫子武丸さん)を読んだ。新作かと思ったらだいぶ前の作品でかつもともとはコミックが先とか。でもなかなか面白かった。監禁された少女が謎を解く…がその目的は? | トップページ | #真相をお話しします を読んだ。話題になっているだけあって面白かった。5篇の短編ミステリ集だが、すらすら読めてかつ真相が2段階あるという興味深い展開。そして読み終えた後、この表紙の絵がネタバレになっているのがわかる。ある映画も思い起こさせる。コミカライズも始まった。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 監禁探偵(我孫子武丸さん)を読んだ。新作かと思ったらだいぶ前の作品でかつもともとはコミックが先とか。でもなかなか面白かった。監禁された少女が謎を解く…がその目的は? | トップページ | #真相をお話しします を読んだ。話題になっているだけあって面白かった。5篇の短編ミステリ集だが、すらすら読めてかつ真相が2段階あるという興味深い展開。そして読み終えた後、この表紙の絵がネタバレになっているのがわかる。ある映画も思い起こさせる。コミカライズも始まった。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ