伝説のすた丼屋で倍倍(赤)牛カルビすたみな丼をいただく。すさまじいボリュームとこってり感で、赤にすると辛みも加わっていい。通常すた丼比 脂量2倍、ニンニク量5倍、肉重量1.4倍はだてじゃない。
« 兵庫県・尼崎の潮江素盞嗚神社(しおえすさのお)でお参り。お賽銭箱がそろばんの玉になっている。 | トップページ | 映画『ノック 終末の訪問者』を観てきた。恐ろしくも不思議な話で、途中まで登場人物も観客も本当なのか妄想なのか全然わからない…家族(パパ・パパ・中国系の女の子)も斬新。そしていつものようにナイトシャマラン監督がノリノリで出てくるし、チェンソーマンと繋がってたり。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- すき家で月見すきやき牛丼(特盛・持ち帰り)をいただく。(2023.09.17)
- 松のやでタルタルチキンかつ定食をいただく。タルタルソースがたっぷりで美味しい。(2023.09.16)
- 松のやで唐揚げ油淋鶏定食(8個)をいただく。8個は多い?と思ったが油淋鶏のたれが美味しいので一気に行けた。(2023.09.15)
« 兵庫県・尼崎の潮江素盞嗚神社(しおえすさのお)でお参り。お賽銭箱がそろばんの玉になっている。 | トップページ | 映画『ノック 終末の訪問者』を観てきた。恐ろしくも不思議な話で、途中まで登場人物も観客も本当なのか妄想なのか全然わからない…家族(パパ・パパ・中国系の女の子)も斬新。そしていつものようにナイトシャマラン監督がノリノリで出てくるし、チェンソーマンと繋がってたり。 »
コメント