ループ・オブ・ザ・コードを読んだ。良かった…過去に<抹消>された国で子供たちが同時多発的に奇妙な態勢の発作を起こす。同じころ<抹消>の原因になった悲劇も再び…スケールが大きい近未来SFハードボイルドミステリで虐殺器官やジェノサイドが好きな人はぜひ。
とても評判がいい本だというのは知っていたがなかなか読む機会がなく、ようやく読めた。面白かった!
スケールがとんでもなくでかい!ジャンルとしては近未来SFハードボイルドミステリといった感じだが、コロナ禍とウクライナ、台湾の状況を知った我々にはもう現在進行中の出来事にも思える。
あらすじは
「疫病禍を経験した未来。WEO(世界生存機関)に所属するアルフォンソは、20年前に歴史の一切が〈抹消〉された、かつての独裁国家〈イグノラビムス〉へと派遣される。
いまや多数の欧米企業が参入し、「再生のテーマパーク」とも揶揄される彼の国で、児童200名以上が原因不明の発作に見舞われる奇病を発症、その現地調査を命じられたのだった。
サウダージという言葉に背を向け続けてきた者として、民族のアイデンティティが消去された〈イグノラビムス〉に居心地の良さを覚えはじめるアルフォンソ。しかし、時を同じくして、非常事態が発生。〈抹消〉の元凶となった生物兵器が何者かによって強奪されたのだ。
そして、「悲劇」の再来を恐れたWEO事務総長から、密命を言い渡される……。国家機関単位の任務を、たった数人で遂行することになったアルフォンソたちが辿り着く、衝撃の真実とは、一体。 」
一体子供たちの奇病の原因はなんなのか?という謎解きと、それと並行してテロリストに強奪された生物兵器の探索というハードボイルドな局面と、そしてなによりアルフォンソの過去の呪縛からの再生など様々なストーリーが絡み合い、そして意外な犯人やその結末。
さらにタイトルの意味がわかるところではジーンとくる。
帯にも書いてありますが「虐殺器官」が思い出された。あと「ジェノサイド」(これはここ10年で読んだ中で一番面白かった)なども。これらが好きな方にはお勧めです。
« 特別展「毒」@大阪市立自然史博物館ネイチャーホールへ行ってきた。こんなに毒が身近であふれていることに驚く…いんげん豆って加熱しないと毒なのか…シュウ酸カルシウムの結晶も人工的に作れないとか、バルカン腎症とかカモノハシにも毒とか初めて知り興味深かった。 | トップページ | 餃子の王将で4月限定メニュー、海鮮あんかけ焼そば フェアセットB(餃子3個追加)をいただく。なかなか具がたっぷりで美味しい。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
- 数理科学 2024年12月号 使う数学,使える数学「数学は役に立つのか?」へのヒントを買った。課税があると富の集中が緩和される話、ジャイロイド格子、Mackay-Terrones構造、血液の流れをNavier-Stokes方程式で解析、天気予報のデータ同化など知らなかったことがたくさん。(2024.11.26)
- トランジスタ技術2024年12月号の特集はChatGPT電子回路。期待していたのは電子回路設計だったがそれはまだいまいち。でも2000円台で買えるエッジAI向けNPU搭載マイコンやラズパイでローカルLLMを動かしたりAPIをたたいたりと面白そう。久々にマイコンボード触りたくなった。(2024.11.14)
« 特別展「毒」@大阪市立自然史博物館ネイチャーホールへ行ってきた。こんなに毒が身近であふれていることに驚く…いんげん豆って加熱しないと毒なのか…シュウ酸カルシウムの結晶も人工的に作れないとか、バルカン腎症とかカモノハシにも毒とか初めて知り興味深かった。 | トップページ | 餃子の王将で4月限定メニュー、海鮮あんかけ焼そば フェアセットB(餃子3個追加)をいただく。なかなか具がたっぷりで美味しい。 »
コメント