遅ればせながら日経サイエンス2023年5月号のChatGPT特集号を買って読んでみた。CNNとかRNNとかちょっと試したことのある程度ですが、Transformer, Attensionが肝だということはなんとなくわかった。。がなんであんなに自然な会話にできるのかよけいわからなくなった。
機械学習はTensorflowとかをちょっといじってDNN、CNN、RNNを試したことがあるレベルの素人同然の私ですが、日経サイエンスでChatGPT特集してたのを思い出して買ってきた。圏論の話も出てるし。
しかし歴史と何をやっているかの雰囲気は分かったものの、そのTransformer, Attensionというのでなんであんなにうまくいくのかよくわからん。。。言ってもまあそこまで突飛なことをやっているとかではないし、さらに思考とは全く関係のないように見えるし。。。実は脳の内部で似たようなことをやっているのかもしれないが。
呪文の話(Let's think step by step.)とか入れ子の話もなかなか面白かった。
が、もしかしたらもう改善されているのかもしれない。出版までの時間で進化しているかも。
とりあえずこの詳解ディープラーニング第二版でTransformerとAttensionをもうちょっと見てみよう。
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(4/18) IEEE Microwave MagazineはIMS2023特集でUCSDの研究紹介、Microwave Magazineはアンプ&オシレータ特集でTWTやGaNアンプ、東芝の超小型シンクロトロン、Next G Allianceの6Gホワイトペーパー、など。 | トップページ | Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(8)特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
- 数理科学 2024年12月号 使う数学,使える数学「数学は役に立つのか?」へのヒントを買った。課税があると富の集中が緩和される話、ジャイロイド格子、Mackay-Terrones構造、血液の流れをNavier-Stokes方程式で解析、天気予報のデータ同化など知らなかったことがたくさん。(2024.11.26)
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(4/18) IEEE Microwave MagazineはIMS2023特集でUCSDの研究紹介、Microwave Magazineはアンプ&オシレータ特集でTWTやGaNアンプ、東芝の超小型シンクロトロン、Next G Allianceの6Gホワイトペーパー、など。 | トップページ | Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(8)特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる »
コメント