因数分解100a²-36b²=(10a+6b)(10a-6b)が間違っているかAIに聞いてみた。ChatGPTは合っていると、Bing AIチャットは4をくくりだせと、BARDは余計に間違えた。Wolfram Alphaは最初に4をくくりだせと言っている。
このツイート見た。え?なに間違っている?と悩んだ…ああ4をくくりだすかどうかか。いや合ってるでいいんじゃないの…
これなぁ・・・どう扱ったらいいかなぁ・・・。 pic.twitter.com/u0xFJQpuj4
— よわむし (@0315_osami) June 9, 2023
こういう問題はAIはどうこたえるんだろうとやってみた。
ChatGPT(無償版)。間違いはあるといったが最終的な答えは(10a+6b)(10a-6b)
BingのAIチャット、なぜか英語。4(5a+3b)(5a-3b)が回答。
BARD。一体何を…どこから20が。
WolramAlpha。4で括りだしている。
ステップごとを見ると最初に4をくくりだしてるな。
どっちにしろこの問題がそもそもよくないね。
« 映画「怪物」を観てきた。これはすごい…カンヌ脚本賞も納得。ある事件を別々の当時者視点で繰り返す羅生門方式だが最後が…真相は全く想像していなかったものでした。紅白帽でウルトラマンをしている子供にほっとする。あとアインシュタインも鏡文字だったしビッグクランチも。 | トップページ | 兵庫県の尼崎で福知山線列車事故現場の祈りの杜を通りかかる。私も実家に帰るときにJR福知山線で帰っていたので全く他人事でもないし、犠牲になった方々の冥福を祈るとともに風化させないようにしたい。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- Interface2025年8月号Pythonで体験!はじめての暗号を買った。上杉暗号からRSA、AES、DHなど、特に楕円曲線暗号についてはコードも実際に動かすところまで詳しくかかれていた。耐量子暗号や聞いたことなかったY-00暗号や関数型暗号も記載。(2025.07.10)
- Gemini CLIが使えるようになっていたので早速VSCodeのターミナルから使って、JavaScriptで連立一次方程式を計算するコードを書いてもらった。普通にガウスの消去法で計算するhtmlを作ってくれた。(2025.06.27)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- Interface2025年8月号Pythonで体験!はじめての暗号を買った。上杉暗号からRSA、AES、DHなど、特に楕円曲線暗号についてはコードも実際に動かすところまで詳しくかかれていた。耐量子暗号や聞いたことなかったY-00暗号や関数型暗号も記載。(2025.07.10)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
« 映画「怪物」を観てきた。これはすごい…カンヌ脚本賞も納得。ある事件を別々の当時者視点で繰り返す羅生門方式だが最後が…真相は全く想像していなかったものでした。紅白帽でウルトラマンをしている子供にほっとする。あとアインシュタインも鏡文字だったしビッグクランチも。 | トップページ | 兵庫県の尼崎で福知山線列車事故現場の祈りの杜を通りかかる。私も実家に帰るときにJR福知山線で帰っていたので全く他人事でもないし、犠牲になった方々の冥福を祈るとともに風化させないようにしたい。 »
コメント