« ピッチドロップ実験、10滴目は今どうなっているか(2023年7月時点) | トップページ | ルーヴル美術館展 愛を描く@京都市京セラ美術館のお土産は、シノビーのアクリルチャーム(キュービッドのやつ)と鎌倉紅屋さんのルーヴルッ子(クルミッ子5個入り) »

2023年7月 4日 (火)

ルーヴル美術館展 愛を描く@京都市京セラ美術館へ行ってきた。なかなか興味深かったが人が多い!アモルって実は初めて知ったり、かんぬきが面白かったり。写真OKなエリアもあります。

久々に京都市京セラ美術館へ行ってきた。ルーヴル美術館展 愛を描くを観に。

20230629-102131 20230629-102436 20230629-104334

まあ愛なので肌が多い…がなかなか勉強になって面白かった。アモルも初めて知った。

かんぬきもこんな構図よく考えるなとか面白い。

写真OKなエリアもあります。

20230629-105818 20230629-105833 20230629-105910 20230629-110528 20230629-110536

難点は人が多いことだけ、、、

でお土産は(続く)

« ピッチドロップ実験、10滴目は今どうなっているか(2023年7月時点) | トップページ | ルーヴル美術館展 愛を描く@京都市京セラ美術館のお土産は、シノビーのアクリルチャーム(キュービッドのやつ)と鎌倉紅屋さんのルーヴルッ子(クルミッ子5個入り) »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピッチドロップ実験、10滴目は今どうなっているか(2023年7月時点) | トップページ | ルーヴル美術館展 愛を描く@京都市京セラ美術館のお土産は、シノビーのアクリルチャーム(キュービッドのやつ)と鎌倉紅屋さんのルーヴルッ子(クルミッ子5個入り) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ