« 吉野家で牛麦とろ丼(大盛)をいただく。オクラととろろがよく合う。 | トップページ | 謎の記号をたくさん使うプログラム言語APLでは100までの素数の計算が(2=+⌿0=(⍳X)∘.|⍳X)/⍳X←100で出来る(正規表現で素数判定が一行でできるというのを見て) »

2023年7月13日 (木)

QRコードを人力で書いて読んでいるのを見て(長野高専の皆さん)、私も別の2次元バーコード、DataMatrixを人力で読み書きできることを思い出した。DataMatrixは小さいのでスマホ内部の部品にトレーサビリティのために使われていたりする。無茶な仕様をいう顧客に対応するために…

このTweetみた。

 

おお!実は私もQRコードじゃないが2次元バーコードのDataMatrixが人力で読めたりする。

写真の左側はiPhone14のMLB(Main Logic Board)に乗っているRFモジュールだが、

Iphone14barcode

明らかにQRコードでないバーコードが乗っている。

これはDataMatrixと呼ばれるもの。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Data_Matrix

Datamatrix

QRコードより場所を取らないのでスマートフォン内部の部品、フレキ等に描かれている。

でなんで読めるようになったかというと…

某最大手メーカから部品にDataMatrixを入れろと言われた。だが、これサイズによって入る文字数(英字か数字によっても変わる)がもちろん違う。

https://www.gs1.org/docs/barcodes/GS1_DataMatrix_Guideline.pdf

で仕様上絶対入らない文字を入れろと言われ、「入らないですよ!」「なんでだ!」「これこれこういう理由で」「わからん。入れろ」

という押し問答をしていて上の仕様を全部読んで、これなら抜け道で入るかも、という条件を見つけたのだった(ワーストケースは入らんが、たぶん誰からも文句来なかったんでOKだったんだろう)。

それをやっているうちに読めるようになったと(もう忘れましたが)。

« 吉野家で牛麦とろ丼(大盛)をいただく。オクラととろろがよく合う。 | トップページ | 謎の記号をたくさん使うプログラム言語APLでは100までの素数の計算が(2=+⌿0=(⍳X)∘.|⍳X)/⍳X←100で出来る(正規表現で素数判定が一行でできるというのを見て) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 吉野家で牛麦とろ丼(大盛)をいただく。オクラととろろがよく合う。 | トップページ | 謎の記号をたくさん使うプログラム言語APLでは100までの素数の計算が(2=+⌿0=(⍳X)∘.|⍳X)/⍳X←100で出来る(正規表現で素数判定が一行でできるというのを見て) »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ