行列の積の百ます計算、というのを見てGamma Gymnastics(γ行列の体操?いや訓練)というのを思い出した。もっと一般にはIndex Gynmastics(アインシュタインの縮約記法で計算しまくる)というそう。Python+SymPyでも計算できる。
このポストを最近みた。
地 獄 の 行 列 百 ま す 計 算 pic.twitter.com/7qs5ZqXr5R
— うどん@youtubeみてね゙ (@udon_math) August 22, 2023
なるほど。でこれで思い出したのがgamma gymnasitics。確か高橋康さんの本に書いてあったような気が…
Dirac方程式のγ行列の計算がとてもめんどくさいが、ひたすらやらないといけないというような話。
例えばこの本には…
こう書いてある。
でトレースなんかも
https://en.wikipedia.org/wiki/Gamma_matrices
一杯計算しないといけない。
もっと一般には
Index Gymnastics
というらしい。Python+Sympyでも計算できる。
まずは行列を成分で書くような計算は
https://docs.sympy.org/latest/modules/physics/matrices.html
こんな感じで計算できるし、テンソルのままならさっきのトレースの例題は
https://docs.sympy.org/latest/modules/physics/hep/index.html
こういうのは昔、数式処理システムのREDUCEで計算したことがある。こんな感じです。
https://www.e.ics.nara-wu.ac.jp/~kako/publications/reduce3_7_manual.pdf
« 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展 聖地 南山城@奈良国立博物館を観てきた。南山城地域にこんなにたくさんの仏像があったとは全く知らなかった!浄瑠璃寺九体阿弥陀像のうち2軀も観られます。9/3まで。なら仏像館にも入れる。 | トップページ | PythonのmatplotlibにXKCD(棒人間の理系コミック、ホワット・イフのランドール・マンローさん作)の手書き風グラフが描ける機能があった!せっかくなのでルンゲクッタ法のDormand Prince8次(DOP853)でローレンツ方程式を描く。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月20日 住友化学がフィルムアンテナ拡大のため韓国の無線通信モジュール企業買収、三菱電機が3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaNパワーアンプ発表、SEMCOが車載0603 inch X6S 22㎌ 10V MLCC発表、LG Uplusの6Gビジョン(2025.03.20)
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- Interface 2025年4月号 ~Pythonで学ぶ制御~を買った。倒立振り子、ロボ、モーターやドローンをシミュレーション、実機で実際に動かして学べるもので、PID、LQR、カルマンフィルタ、AIまでの手法と制御の歴史もついていて話題が豊富。sympy.physics.mechanicsを初めて知った。(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月20日 住友化学がフィルムアンテナ拡大のため韓国の無線通信モジュール企業買収、三菱電機が3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaNパワーアンプ発表、SEMCOが車載0603 inch X6S 22㎌ 10V MLCC発表、LG Uplusの6Gビジョン(2025.03.20)
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
« 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展 聖地 南山城@奈良国立博物館を観てきた。南山城地域にこんなにたくさんの仏像があったとは全く知らなかった!浄瑠璃寺九体阿弥陀像のうち2軀も観られます。9/3まで。なら仏像館にも入れる。 | トップページ | PythonのmatplotlibにXKCD(棒人間の理系コミック、ホワット・イフのランドール・マンローさん作)の手書き風グラフが描ける機能があった!せっかくなのでルンゲクッタ法のDormand Prince8次(DOP853)でローレンツ方程式を描く。 »
コメント