« 「アリスとテレスのまぼろし工場」を観た。SFでやる設定をファンタジーでやるのは面白い。ひびが入る演出と音もよかったし、なるほど女性監督なのだなとか。新海誠さんのようでもあるがそれより別アニメのような。しかし時間の流れ方がよくわからん…のび太の無人島なのか違うのか。 | トップページ | Molexから60GHz帯の非接触通信用のIC(MX60)が発表。STMicroelectronicsの同じ機能のIC(ST60)より後発だけど一回り大きい?MolexってLGの二画面スマホに使われていたKeyssaから技術買ったんだな。STMのICはApple Watchの60.5GHz隠し診断通信に使われているのでコンパチと思った… »

2023年9月28日 (木)

餃子の王将で9月限定の胡麻香る‼担々麺をいただく。確かにものすごく胡麻の風味が強くてなかなか美味しかった。

担々麵はあまり食べないのですが、これはクリーミーな胡麻スープがたっぷりで、かなり美味しかった。辛みはあまりないですが具材も多いのでいいな。

20230923-172206

« 「アリスとテレスのまぼろし工場」を観た。SFでやる設定をファンタジーでやるのは面白い。ひびが入る演出と音もよかったし、なるほど女性監督なのだなとか。新海誠さんのようでもあるがそれより別アニメのような。しかし時間の流れ方がよくわからん…のび太の無人島なのか違うのか。 | トップページ | Molexから60GHz帯の非接触通信用のIC(MX60)が発表。STMicroelectronicsの同じ機能のIC(ST60)より後発だけど一回り大きい?MolexってLGの二画面スマホに使われていたKeyssaから技術買ったんだな。STMのICはApple Watchの60.5GHz隠し診断通信に使われているのでコンパチと思った… »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アリスとテレスのまぼろし工場」を観た。SFでやる設定をファンタジーでやるのは面白い。ひびが入る演出と音もよかったし、なるほど女性監督なのだなとか。新海誠さんのようでもあるがそれより別アニメのような。しかし時間の流れ方がよくわからん…のび太の無人島なのか違うのか。 | トップページ | Molexから60GHz帯の非接触通信用のIC(MX60)が発表。STMicroelectronicsの同じ機能のIC(ST60)より後発だけど一回り大きい?MolexってLGの二画面スマホに使われていたKeyssaから技術買ったんだな。STMのICはApple Watchの60.5GHz隠し診断通信に使われているのでコンパチと思った… »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト