映画「SAND LAND(サンドランド)」を観てきた。鳥山先生の直筆コメントを見てこれは観なければ!と。めっちゃ面白かった!作画、メカ、アクション、魅力的なキャラクターたち、そしてストーリー全部素晴らしかった。最後はうるっとくる。しかも入場者特典が素敵。
言い訳すると先週観に行こうと思っていて急用で行けなかったんですよ。そのうち鳥山明先生のぜひみてね、というコメントが先に出てしまった。遅かった!がもう土曜の朝一で観てきました。
/#鳥山明 を体感せよ!!
— 映画『SAND LAND(サンドランド)』公式 大ヒット上映中 (@sandland_pj_jp) September 1, 2023
\
映画『SAND LAND』本編冒頭約15分を
9/30(土)まで期間限定YouTube公開中🎥
ベルゼブブ・ラオ・シーフの関係性を形作る重要シーンをたっぷりお見せします😈
スイマーズ・パパ役 #杉田智和 さん代読による、原作者 #鳥山明 先生からの直筆コメントも必見です!!#SANDLAND
この入場者特典がまたいい。
カードと、
アートボード。
お話は、
「水が王に独占され高値で販売されており、庶民には水が回らない砂漠の世界。ある村の保安官ラオ(しぶいジジイ!)は、魔物が子供に水を分けてくれたと聞き、魔物に協力してもらって幻の湖を探そうとする。(ここで出てくる似顔絵、エンドクレジットで協力している人がいたが、誰かのお子さんかな?)そして悪魔の王子ベルゼブブとお目付け役のシーフが同行することになり…」
というもの。
とにかくベルゼブブの動きがよくて、また言っていることがいちいち面白いし、いい人(?)。シーフともいいコンビ。
戦車を始めとするメカも全部かっこいい。
そしてラオの過去が明らかになり…ここからの展開は燃える。
ヤムチャ倒れをするベルゼブブとかもいたり。
最後はうるっと感動するシーンも。いやーこれは面白かった。観ないと損しますよ。
« Google検索の生成AI,SGEが使えるようになっていた。じゃあということでRIS(Reconfigurable Intelligent Surface)について聞いてみた。ChatGPT, BingのAIチャット、Bardと比較。ZTEが先日発表していたので聞いたが、SGEはその話にも触れた。詳しいのはChatGPTだった。 | トップページ | すき家で黒マー油ダブルニンニクの芽牛丼特盛、松屋でガパオハンバーグライス大盛、らーめん古潭で冷麺を食す。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
« Google検索の生成AI,SGEが使えるようになっていた。じゃあということでRIS(Reconfigurable Intelligent Surface)について聞いてみた。ChatGPT, BingのAIチャット、Bardと比較。ZTEが先日発表していたので聞いたが、SGEはその話にも触れた。詳しいのはChatGPTだった。 | トップページ | すき家で黒マー油ダブルニンニクの芽牛丼特盛、松屋でガパオハンバーグライス大盛、らーめん古潭で冷麺を食す。 »
コメント