笑わない数学でコラッツ予想やっていたので、Excelで一行(というか1セル入力だけで)SCAN関数とLAMBDA関数を使ってコラッツ予想を計算する。
先日これを観た。なかなか面白かったなあ。
で、カシオの高精度計算サイトには自作式を上げてますが、ExcelでVBA使わずに1セル入力だけでやるにはどうすんだろう?と思ったがSCAN関数とLAMBDA関数を使えば簡単にできることが分かった。
こんな感じ:
=SCAN(J2,SEQUENCE(1000), LAMBDA(x,y,IFS(x="", "", x=1,"", MOD(x,2)=0, x/2, MOD(x,2)<>0, 3*x+1)))
繰り返しは1000回に決め打ちしたのでちょっといまいち(無限ループってExcelの関数だけでできないのかな…)
でも結果は綺麗にこんな感じに。
分かりやすく書くとこうなる。
ちゃんと27が長いのも計算出来てる。
27 |
82 |
41 |
124 |
62 |
31 |
94 |
47 |
142 |
71 |
214 |
107 |
322 |
161 |
484 |
242 |
121 |
364 |
182 |
91 |
274 |
137 |
412 |
206 |
103 |
310 |
155 |
466 |
233 |
700 |
350 |
175 |
526 |
263 |
790 |
395 |
1186 |
593 |
1780 |
890 |
445 |
1336 |
668 |
334 |
167 |
502 |
251 |
754 |
377 |
1132 |
566 |
283 |
850 |
425 |
1276 |
638 |
319 |
958 |
479 |
1438 |
719 |
2158 |
1079 |
3238 |
1619 |
4858 |
2429 |
7288 |
3644 |
1822 |
911 |
2734 |
1367 |
4102 |
2051 |
6154 |
3077 |
9232 |
4616 |
2308 |
1154 |
577 |
1732 |
866 |
433 |
1300 |
650 |
325 |
976 |
488 |
244 |
122 |
61 |
184 |
92 |
46 |
23 |
70 |
35 |
106 |
53 |
160 |
80 |
40 |
20 |
10 |
5 |
16 |
8 |
4 |
2 |
1 |
過去にやったLAMBDAシリーズ:
ExcelでLAMBDA関数が突然使えるようになった。4段4次のルンゲクッタ法がワークシートだけ(VBA使わずに)で簡単に計算できるようになった。まずはローレンツ方程式を計算してみる。
ExcelでLAMBDA関数が突然使えるようになった(2) 5次のルンゲクッタフェールベルグ法でローレンツ方程式をワークシートだけで(VBA使わずに)計算
ExcelでLAMBDA関数が突然使えるようになった(3) LET、SEQUENCE、IFSと組み合わせてワンライナー(1セル)で数値積分(シンプソンの積分公式)を計算
ExcelでLAMBDA関数が突然使えるようになった(5)なんと再帰まで使える。階乗とフィボナッチ数列で試してみた。
« パンサー尾形さんのNHK 笑わない数学 コラッツ予想を録画したものを見て速記メモ。テレンス・タオさんの分かりやすいプレゼン資料見つけたが非線形シュレーディンガー方程式なのか!あとn=5977996304343501855なら2389ステップでようやく1になること図示したりした。 | トップページ | Python in Excel(ExcelであるセルでPY関数を使うとPythonコードがかける)を使う(その1)scikit-learnを使ってアイリス(あやめ)の分類を様々な機械学習(k-最近傍法、ロジスティック回帰、ランダムフォレスト、SVM、ニューラルネットワーク)を試す。Python Editorも試す。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
- MATLAB OnlineのSimulinkでローレンツ方程式をode8で計算してみる。Interface 2025年1月号でMATLAB Onlineの半年ライセンスがついてきたので。Simulinkを使うのは初めてだったが、わかりやすいSimulink入門コースを修了したのですぐできた。(2024.12.04)
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」を観てきた。スカッとするお話で面白かった!内野聖陽さんが全編顔芸ですごかったし、岡田将生くんの悪そうな顔も小澤征悦さんの悪役もよかった。で途中で数えてあれ?と思ったり、最後にえ?と思ったり。さすがはカメ止めの上田監督。(2024.11.30)
- 映画「ドリーム・シナリオ」を観てきた。ニコラス・ケイジが人々の夢の中に現れるという「This Man」から発想したような話だが、最初はいるだけがだんだんエスカレートしていき(夢ですが)現実でまで迫害を受けるのが恐ろしい。非常に不思議な終盤で予測全くできないものだった。(2024.11.23)
- 「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」をIMAXレーザー/GTで観てきた。すごかった!格闘シーンはもちろん、動物(あの猿は何?)や水上での闘いなどどれも迫力あり、最初の方に出た言葉を終盤また使うとき、最後の言葉は泣く…エンドクレジットで大工さんがいっぱいいたのは納得。(2024.11.16)
- 映画「レッド・ワン」を観てきた。想像以上に面白かった。手癖の悪いキャップ、案外情けないドウェイン、久々のかっこいいルーシーが観られるし、アクションもかっこよく、サンタが一晩で世界中に配れる理由や劇中最強の生物に驚いたり。しかしモノポリーは?(2024.11.09)
« パンサー尾形さんのNHK 笑わない数学 コラッツ予想を録画したものを見て速記メモ。テレンス・タオさんの分かりやすいプレゼン資料見つけたが非線形シュレーディンガー方程式なのか!あとn=5977996304343501855なら2389ステップでようやく1になること図示したりした。 | トップページ | Python in Excel(ExcelであるセルでPY関数を使うとPythonコードがかける)を使う(その1)scikit-learnを使ってアイリス(あやめ)の分類を様々な機械学習(k-最近傍法、ロジスティック回帰、ランダムフォレスト、SVM、ニューラルネットワーク)を試す。Python Editorも試す。 »
コメント