高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2023年11月19日 IEEE Microwave MagazineでSDGs(高効率PAにAI、列車の速度計測),Microwave Journalでbeyond 6Gのテラビット通信、Akousticの18GHz BAW, Qualcomm Snapdragon 7 Gen3,量子センサと量子コンピュータ、など
IEEE Microwave Magazineで興味深かった記事はAnalog Devicesのこれ。
Towards Sustainable Networks: Attacking Energy Consumption in Wireless Infrastructure with Novel Technologies
PAの高効率化にもAIが使われるようになるのか、と。
あとは列車の高精度速度計測についても。
High-Accuracy True Speed-Over-Ground Measurement Approaches for Rail Vehicles: Comparison of Highly Accurate State of the Art True Speed-Over-Ground Measurement Approaches for Rail Vehicles
Microwave Journalでは5G/6G & IoT特集。
https://www.microwavejournal.com/publications/1
6Gを超えたテラビット通信。って5Gミリ波もまだ普及しないのに6Gの先っていつになるんだろう。
Next-Generation Terabit Wireless Communication: Advancements Beyond 6G
5G特集の別冊も出てる。
https://www.microwavejournal.com/publications/1/editions/324
Keysightの6Gホワイトペーパー
eBook: Next Generation Wireless A Guide to the Fundamentals of 6G
Akoustisの18GHz BAW。
Akoustis Awarded Phase 2 For DARPA COFFEE Program
QualcommのSnapdragon 7 Gen3
Brand-New Snapdragon 7-Series Mobile Platform Provides Remarkable Performance and Power Efficiency with First-in-Tier Features
IDTechExの解析:
Quantum Sensors vs. Quantum Computers: IDTechEx Takes a Look at the Next 10 Years
京セラAVXのハイパスフィルタ
High-Pass, Thin-Film Filters Serve Space-Constrained Apps
5G amaricasの新しいホワイトペーパー:
Commercial Applications Emerging for 5G Use Cases
Nokiaの発表
Technology Strategy 2030: Nokia’s guide to the emerging technologies that are radically changing our world
« MUCA展 ICONS of Urban Art 〜バンクシーからカウズまで〜@京都市京セラ美術館を観てきた。バンクシー以外予備知識なかったがすごく興味深い展示だった。現代アート面白いな、と再認識。 | トップページ | Visual C# (C_sharp)の数値計算ライブラリ MathNET Numericsを使う(11) 多変量解析(重回帰分析)は1行で計算できるし、Normal Equation,QR,SVDなど複数の方法が使える。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
« MUCA展 ICONS of Urban Art 〜バンクシーからカウズまで〜@京都市京セラ美術館を観てきた。バンクシー以外予備知識なかったがすごく興味深い展示だった。現代アート面白いな、と再認識。 | トップページ | Visual C# (C_sharp)の数値計算ライブラリ MathNET Numericsを使う(11) 多変量解析(重回帰分析)は1行で計算できるし、Normal Equation,QR,SVDなど複数の方法が使える。 »
コメント