« パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 フェルマーの最終定理の速記メモ。触れられてなかったがラマヌジャンがxⁿ +yⁿ =zⁿ±1を生み出す式を出していたこと、ソフィ・ジェルマンのコミック天球のハルモニア、そしてScratchでy²+y = x³-x²(mod p)を計算する式を作ったことを思い出す。 | トップページ | テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ@大阪中之島美術館を観てきた。確かに光が感じられる作品が多く、興味深かった。講義のために描かれたものや、動きのあるもの、照明を使ったものも面白い。写真撮影も一部を除いてOKでした。 »

2023年11月24日 (金)

スペクトログラム(PythonのSciPyで描く)をあるWAVファイルに施して、何の曲か絵を見ただけで当てる。

Python in Excelでスペクトログラムが描けるようになったのでその続き。

SciPyは音声のWAVファイルもそのまま読める。

そこであるファイルを持ってきてスペクトログラムを掛けてみよう。

まずは広帯域。

Spectrogram01

これじゃわからん。。。低い周波数だけを取り出し。

Spectrogram02

もうこれでわかる人もいるだろう。

答えは、学校のチャイムでした。

こちらの素材を使わせてもらいました。

https://g-miya.net/wordpress/se14/

使ったコード:

import numpy as np
from scipy import signal
from scipy.io import wavfile
import matplotlib.pyplot as plt

fs, x = wavfile.read("se_14_chime.wav")
f, t, Sxx = signal.spectrogram(x[:,0], fs, window=signal.windows.hamming(5000), nperseg=5000)
n = int(f.shape[0]/50)
plt.figure(figsize=(12,6))
plt.pcolormesh(t, f[:n], 10*np.log10(Sxx[:n,:]), vmin = -20, shading='gouraud', cmap='jet')
plt.ylabel('Frequency [Hz]')
plt.xlabel('Time [sec]')
plt.colorbar().set_label("[dB]")
plt.show()

« パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 フェルマーの最終定理の速記メモ。触れられてなかったがラマヌジャンがxⁿ +yⁿ =zⁿ±1を生み出す式を出していたこと、ソフィ・ジェルマンのコミック天球のハルモニア、そしてScratchでy²+y = x³-x²(mod p)を計算する式を作ったことを思い出す。 | トップページ | テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ@大阪中之島美術館を観てきた。確かに光が感じられる作品が多く、興味深かった。講義のために描かれたものや、動きのあるもの、照明を使ったものも面白い。写真撮影も一部を除いてOKでした。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 フェルマーの最終定理の速記メモ。触れられてなかったがラマヌジャンがxⁿ +yⁿ =zⁿ±1を生み出す式を出していたこと、ソフィ・ジェルマンのコミック天球のハルモニア、そしてScratchでy²+y = x³-x²(mod p)を計算する式を作ったことを思い出す。 | トップページ | テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ@大阪中之島美術館を観てきた。確かに光が感じられる作品が多く、興味深かった。講義のために描かれたものや、動きのあるもの、照明を使ったものも面白い。写真撮影も一部を除いてOKでした。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ