« すき家で肉味噌牛坦々鍋定食(肉2倍盛り、ご飯大盛)をいただく。肉2倍だけあって肉の量がすごく、うどんの量も多い。辛さはそうでもなくてピリ辛程度ですが、とても温まる。 | トップページ | 餃子の王将で11月限定の豚肉たっぷりあんかけ焼そば(フェアセットB)をいただく。確かに豚肉たっぷりであんも生姜風味で麺も香ばしくなかなか美味しかった。 »

2023年11月13日 (月)

リバーサイド・チルドレン(梓崎優さん)を読んだ。巨大なゴミ捨て場から廃品を拾って生活するカンボジアのストリートチルドレンたちに起きる連続殺人事件。殺人が起きるまでのパートも興味深くて途中でミステリであることを忘れた。「叫びと祈り」は読んでおいたほうがいいです。

「叫びと祈り」を読んだ時も思ったけれどすごい描写力、文章力と構成でぐいぐい読ませる作品。寡作なのが残念…

20231105-180216

あらすじは

僕らは、確かに生きている。君という人間を、僕は憶えている。カンボジアの地を彷徨う日本人少年は、現地のストリート・チルドレンに拾われた。「迷惑はな、かけるものなんだよ」過酷な環境下でも、そこには笑いがあり、信頼があった。しかし、あまりにもささやかな安息は、ある朝突然破られる――。突如彼らを襲った、動機不明の連続殺人の真相とは? 激賞を浴びた『叫びと祈り』から3年、カンボジアを舞台に贈る鎮魂と再生の書。

というもの。今回はトリック云々より動機が…これは悲しいお話。前作の「叫びと祈り」を読んでなくても大丈夫ですが、読んでいた方がいいシーンも出てきます。

 

 

« すき家で肉味噌牛坦々鍋定食(肉2倍盛り、ご飯大盛)をいただく。肉2倍だけあって肉の量がすごく、うどんの量も多い。辛さはそうでもなくてピリ辛程度ですが、とても温まる。 | トップページ | 餃子の王将で11月限定の豚肉たっぷりあんかけ焼そば(フェアセットB)をいただく。確かに豚肉たっぷりであんも生姜風味で麺も香ばしくなかなか美味しかった。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« すき家で肉味噌牛坦々鍋定食(肉2倍盛り、ご飯大盛)をいただく。肉2倍だけあって肉の量がすごく、うどんの量も多い。辛さはそうでもなくてピリ辛程度ですが、とても温まる。 | トップページ | 餃子の王将で11月限定の豚肉たっぷりあんかけ焼そば(フェアセットB)をいただく。確かに豚肉たっぷりであんも生姜風味で麺も香ばしくなかなか美味しかった。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ