Python in Excel(PY関数を使うとExcelのセル内にPythonがかける)を使う(その7) データをcsvでExcelで読んで重回帰分析をstatsmodelsのOLSで行う。が、summaryがExcelのセル内でうまく表示できなくてハマる…summary().as_text()として、セルの書式を折り返して全体を表示を選ぶ。
今回は重回帰分析をstatsmodelsでやってみる。
データはこちらと同じものを使わせてもらった。
https://bellcurve.jp/statistics/course/9702.html
csvファイルをExcelで読んで確認してからPY関数で簡単にかける。
問題は、セル内にsummaryを表示しようと思ってもNoneとかSummaryしか表示されないこと。
いろいろ試した結果、summary().as_text()として、セルを折り返して全体を表示する書式にするとやっと表示された。
ただ、Matplotlib、どうも日本語フォント入ってなさげ。これはどうしたら…
これまでのもの:
« 松のやでチーズトマトささみかつ定食を(チーズがものすごく伸びて、ささみがさっぱりしているのをトマトが濃厚にしていていい)、かつやで天津飯チキンカツ丼を(ものすごく濃い、甘辛い天津飯でご飯が進む。ご飯大盛にしてちょうどくらい)いただく。 | トップページ | パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 ケプラー予想を観てメモ。五角形の平面充填は15タイプとか、ランダムも含めた円充填の証明、コンピュータを使ったケプラー予想証明(MathematicaとJava!)、そして8次元と24次元を証明したマリナ・ヴィヤゾフスカさんのメッセージ。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 松のやでチーズトマトささみかつ定食を(チーズがものすごく伸びて、ささみがさっぱりしているのをトマトが濃厚にしていていい)、かつやで天津飯チキンカツ丼を(ものすごく濃い、甘辛い天津飯でご飯が進む。ご飯大盛にしてちょうどくらい)いただく。 | トップページ | パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 ケプラー予想を観てメモ。五角形の平面充填は15タイプとか、ランダムも含めた円充填の証明、コンピュータを使ったケプラー予想証明(MathematicaとJava!)、そして8次元と24次元を証明したマリナ・ヴィヤゾフスカさんのメッセージ。 »
コメント