« Windows10/11でWi-Fiの状態を知るのにパワーシェルからnetsh wlan show interfacesコマンドが使えるが、シグナル(信号強度)が0~100%で表されている。dBm単位のRSSIに直すにはどうする?というのを調べた。 | トップページ | コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった! »

2023年12月27日 (水)

国立科学博物館のクラウドファンディング支援のお礼の手紙+寄付金受入証明書が届いた。最終結果は916,025,000円(56,584人)になったそうだ。

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

というクラウドファンディングで少額ではあるが支援した。国立科学博物館は何度行ってもすごいな、と思っていたので絶対に残してほしいということで。

そのお礼の手紙が届いた。寄付金受入証明書もついていた。

20231225-181507

すごいな、最終結果は916,025,000円(56,584人)か!

ただ国立科学博物館だけでなく、他の博物館、美術館も大事なので、みんなお金に困らないようになってほしいもの。

 

« Windows10/11でWi-Fiの状態を知るのにパワーシェルからnetsh wlan show interfacesコマンドが使えるが、シグナル(信号強度)が0~100%で表されている。dBm単位のRSSIに直すにはどうする?というのを調べた。 | トップページ | コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった! »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Windows10/11でWi-Fiの状態を知るのにパワーシェルからnetsh wlan show interfacesコマンドが使えるが、シグナル(信号強度)が0~100%で表されている。dBm単位のRSSIに直すにはどうする?というのを調べた。 | トップページ | コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった! »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト