ココログが20周年だそうだが、うちのブログもなんと15年8か月毎日欠かさず更新している!現在までの記事は10,444件!第一回目は「ランダウ・リフシッツ物理学小教程 力学・場の理論」だったが、一切今日から始めましたとか何も言ってないのがすがすがしい。
ココログが20周年だそうだ。
https://info.cocolog-nifty.com/info/2023/12/post-cc9127.html
このブログはいつから始めたっけ?と思って調べると2008年4月12日だった!
15年8か月もやってる!しかも毎日欠かさず更新。皆勤賞。
記念すべき第一回はなんだ?と思ったらこれだった。
今日から始めました、とか何にも言ってなくていきなり物理の本の話から始めるのがなんともすがすがしい。
で毎日欠かさず更新すると記事の数は?
なんと10,444件に!平均一日1.8件書いてる!
« かつやで味噌チキンカツ定食(チキンカツとつくね)をいただく。ものすごく熱々の超濃い味噌が大量に! | トップページ | 劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteを観てきた。面白かった!3人それぞれ見せ場があるが、特にヨルさんは別アニメが始まったよう。しかも伏線が見事。アーニャは本編通じて最大”ピンチ”(かけてる)ロイドも安定のかっこよさ。ボンドは最後の最後に。エンドクレジットでフリーレンだったと気付くのと神がいる。 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月25日 Ericssonモビリティレポート6月号は5G FWAのマネタイズについて、QorvoがオートロックへのUWB応用について解説、NATOのダイアナチャレンジは「先進通信技術」と「電磁環境の競合」、TDKがQEIよりRF電源事業譲受(2025.06.25)
- 高周波・RFニュース 2025年6月20日 GSMA MWC25上海開催、3GPPのCCWでのプレゼン資料、Kyocera AVXのNB-NTN向けIoTデバイスのホワイトペーパー、TDKがAI・スマートグラスのSoftEye買収、Mini-CircuitsのAEC-Q200 qualifiled LTCC製品、Fibocomのスマートリビング向けFG390(2025.06.20)
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
« かつやで味噌チキンカツ定食(チキンカツとつくね)をいただく。ものすごく熱々の超濃い味噌が大量に! | トップページ | 劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteを観てきた。面白かった!3人それぞれ見せ場があるが、特にヨルさんは別アニメが始まったよう。しかも伏線が見事。アーニャは本編通じて最大”ピンチ”(かけてる)ロイドも安定のかっこよさ。ボンドは最後の最後に。エンドクレジットでフリーレンだったと気付くのと神がいる。 »
コメント