アーノルドの猫写像(離散版)をOpenCVとPythonで動画にしてみる。猫の元絵はBingのImage Createrで作ってみた。繰り返すと途中で絵がひっくり返ってさらにその倍で元に戻るというのが面白い。
最近、アーノルドの猫写像を久しぶりに見た。
オリジナルはこういうやつです。
https://galileo-unbound.blog/2019/06/16/vladimir-arnolds-cat-map/
これの離散版はなんと何回か繰り返すと元に戻る。しかも途中でひっくり返ったりする。
自分でも描きたいな、と思って、これも最近いろいろ遊んでいるOpenCVを使うことにした。
コードはこんな感じで簡単。
で猫の絵はBingのImage Createrで描いてみた。こんなやつ。
で、できた動画はこちら。ひっくり返って元に戻る。これはなかなか面白い。
アーノルドの猫写像(離散版)をOpenCVとPythonで動画にしてみる。猫の元絵はBingのImage Createrで作ってみた。繰り返すと途中で絵がひっくり返ってさらにその倍で元に戻るというのが面白い。 https://t.co/mMalvUeciP pic.twitter.com/zO2PepANrC
— tomo (@tonagai) December 1, 2023
« パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 1+2+3+4+・・・=-1/12を録画したのをしてメモ。グランディ級数、チェザロ総和法、ラマヌジャン総和法(とハーディへの手紙)、カシミール効果とその実験的検証、超弦理論など盛りだくさんでした。最後の答えはもちろん...39。 | トップページ | 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~を観てきた。滋賀だらけ!飛び出し坊やがこんなに重要とは…HOPカード、平和堂の歌とマーク、湖西線が止まる、サラダパン、琵琶湖と言えばあれとか。愛之助さん夫婦に驚いたり、CGがやたら豪華だったり。しかし一番ディスられていたのは… »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定(2025.06.12)
- 高周波・RFニュース 2025年6月11日 Siversの28GHzモジュールがaiRadarに採用、LG Innotekが車載5G衛星通信モジュール発表、Nuvotronicsがフィルタ設計のためのStrataWorksプラットフォーム発表、TechInsigtsのXiaomi 15S Pro分解、QualcommがAlphawave Semi買収(2025.06.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定(2025.06.12)
- 高周波・RFニュース 2025年6月11日 Siversの28GHzモジュールがaiRadarに採用、LG Innotekが車載5G衛星通信モジュール発表、Nuvotronicsがフィルタ設計のためのStrataWorksプラットフォーム発表、TechInsigtsのXiaomi 15S Pro分解、QualcommがAlphawave Semi買収(2025.06.11)
« パンサー尾形さんのNHK笑わない数学 1+2+3+4+・・・=-1/12を録画したのをしてメモ。グランディ級数、チェザロ総和法、ラマヌジャン総和法(とハーディへの手紙)、カシミール効果とその実験的検証、超弦理論など盛りだくさんでした。最後の答えはもちろん...39。 | トップページ | 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~を観てきた。滋賀だらけ!飛び出し坊やがこんなに重要とは…HOPカード、平和堂の歌とマーク、湖西線が止まる、サラダパン、琵琶湖と言えばあれとか。愛之助さん夫婦に驚いたり、CGがやたら豪華だったり。しかし一番ディスられていたのは… »
コメント