かつやで味噌チキンカツ定食(チキンカツとつくね)をいただく。ものすごく熱々の超濃い味噌が大量に!
« Tensorflowの公式サイトからGeminiへのリンクが貼られていたのでGoogle AI studioを試す。とりあえずクリスマスツリーの写真を貼って説明してもらったら完璧。バンクシーの絵も完璧。しかしゲゲゲの謎の2人を聞くと謎のラノベ?(君は放課後、私は明日)を答えた。 | トップページ | ココログが20周年だそうだが、うちのブログもなんと15年8か月毎日欠かさず更新している!現在までの記事は10,444件!第一回目は「ランダウ・リフシッツ物理学小教程 力学・場の理論」だったが、一切今日から始めましたとか何も言ってないのがすがすがしい。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« Tensorflowの公式サイトからGeminiへのリンクが貼られていたのでGoogle AI studioを試す。とりあえずクリスマスツリーの写真を貼って説明してもらったら完璧。バンクシーの絵も完璧。しかしゲゲゲの謎の2人を聞くと謎のラノベ?(君は放課後、私は明日)を答えた。 | トップページ | ココログが20周年だそうだが、うちのブログもなんと15年8か月毎日欠かさず更新している!現在までの記事は10,444件!第一回目は「ランダウ・リフシッツ物理学小教程 力学・場の理論」だったが、一切今日から始めましたとか何も言ってないのがすがすがしい。 »
コメント