« もっとホワット・イフ?地球の1日が1秒になったらどうなるか(WHAT IF?2)を読んだ。太陽系をスープで木星のところまで満たしたら?から始まり10億階建てのビル、真空管スマートフォン、日本が突然無くなったらどうなる?など面白い話題が満載。 | トップページ | 別邸 たけ井(難波 エディオンのなんばラーメン一座)で特製 濃厚鶏豚骨つけ麺(麺大盛)をいただく。鶏肉が美味しい。 »

2023年12月 9日 (土)

映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を当初予定になかったが評判がいいので観てきた。よかった!いいもの見たな感がすごくあった。墓場鬼太郎をベースに、横溝正史のミステリ要素と今風の呪術廻戦のようなアクションと、そして水木とゲゲ郎のバディものでもある。意外なラスボスも。

ナポレオンあたりを観に行こうかと思っていたら、非常にゲゲゲの謎の評判がいいので変えて観に行った。

20231209-1140381

カードもらった。これは一部の人には刺さりそうな…

20231209-171604

で、墓場鬼太郎の1話を予習しておいた方がいいというのを見たので昨日見ておいた。

https://www.youtube.com/watch?v=AdyHe-NI-JE

結論は、確かに!と思った。これか、水木さんの原作を読んでおいたほうがよさそう。

とにかく田舎の村のいやな感じが横溝正史ミステリ(八つ墓村とか)の雰囲気が全面に漂っていて、そういうのをずっと読んでいた私はかなり引き込まれた。最初のほうの眼がよそ者を追うところとかゾッとした。もちろん連続殺人とか、動機がおぞましいのとかも(これ最近見たので一番ひどいやつ…)

超辺鄙なところにある村にも関わらず、村に入った瞬間電柱が引かれていて、ああ、これは権力者が…と一発でわかる(昭和30年代だし)

水木さんが戦争に行ったことをうまく話に取り入れていてそこも良かった。

沙代の絵柄がものすごく今風だな、と思ってたら声優、種崎さんか!アーニャ、フリーレン、ダイなどめちゃくちゃ多彩だな。

声優と言えば、目玉おやじ、野沢雅子さんなのか!以前鬼太郎だったよな…すごい…

そして何と言ってもゲゲ郎(鬼太郎のおやじが目玉になる以前)。

アクションがもう呪術廻戦のようだ(目の細い人も出てくるし)。ゲゲ郎と水木のバディ物としても面白い。

ラスボスはこの人?と思ってたらもうひとつ先があった!

これは非常に見て面白いし、満足度高かった。評判がいいのもよくわかる。おすすめ。

« もっとホワット・イフ?地球の1日が1秒になったらどうなるか(WHAT IF?2)を読んだ。太陽系をスープで木星のところまで満たしたら?から始まり10億階建てのビル、真空管スマートフォン、日本が突然無くなったらどうなる?など面白い話題が満載。 | トップページ | 別邸 たけ井(難波 エディオンのなんばラーメン一座)で特製 濃厚鶏豚骨つけ麺(麺大盛)をいただく。鶏肉が美味しい。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« もっとホワット・イフ?地球の1日が1秒になったらどうなるか(WHAT IF?2)を読んだ。太陽系をスープで木星のところまで満たしたら?から始まり10億階建てのビル、真空管スマートフォン、日本が突然無くなったらどうなる?など面白い話題が満載。 | トップページ | 別邸 たけ井(難波 エディオンのなんばラーメン一座)で特製 濃厚鶏豚骨つけ麺(麺大盛)をいただく。鶏肉が美味しい。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ