ExcelのLAMBDA関数を使って見せ算関数(さや香の2023 M-1決勝ネタ)を作る。基本、=見せ算(x, y)のような形で計算するが、第三引数を付けて =見せ算(x, y, 美女)とすると大学院レベルの計算になる!Excel LabsのLAMDAエディタ、進化してLAMBDAと書かなくていい。
さて先日はカシオの高精度計算サイトに見せ算を作った。
ただ、”大学院レベル”という100人の中に美女がいた場合、というのをごまかした…
そこでExcelで再チャレンジ。
LAMBDAを使って新しい関数を定義するが、[z]のような形にすると引数を省略できるようになっている。
そこで第三引数を省略するか美女にするか(美女じゃなくても何かが入っていたらOK)で結果が変わるようにした。
新しくなったExcel Labsで編集している結果はこんな感じで、
結果はこうなった!M-1のときを再現している。
一行で書くとこんな感じのLAMBDA関数です。
=LAMBDA(x,y,[z],(LET(a, MAX(x, y), b, MIN(x, y), IFS(a = b, 0, AND(a = 9, b = 6), 11, AND(a = 5, b = 2), 1.1, AND(a >= 100, b = 1), a - 17 + IF(ISOMITTED(z), 0, 1), a > b, a))))
« ココイチで骨付きチキンスープカレー(ライス付)(2辛)をいただく。ものすごく柔らかいチキンでした。2辛くらいでちょうどいい感じ。 | トップページ | 松屋でビーフシチュー定食をいただく。ダブルにしようか迷ったが、一見具が少なめでもベースのシチューが非常に美味しいので特盛ご飯でもすぐ枯渇。お肉も柔らかい。これは当たりだった。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月28日 Next G Allianceが6Gに向けたコンポーネント技術を策定、Ericssonのパッシブアンテナで5G効率化、u-bloxがソフトバンクと協業で日本にPointPerfect GNSS補正を拡大、中国以外の国は6Gに無関心になってきたという記事(2025.03.28)
- パンサー尾形さんのNHK 笑わない数学スペシャル ホッジ予想を見てメモ。オイラー数、デカルト座標、ポアンカレのベッチ数、ネーターのコホモロジー、たくさん見つかるコホモロジー、グロタンディークのモチーフ、そしてドリーニュさんのインタビューという構成でした。(2025.03.27)
- 高周波・RFニュース 2025年3月27日 Qualcommが3GPP 6Gワークショップで議論された内容を紹介、Broadcomが00G/lane DSP PHYチップ発表、DreiとEricssonが5GのWバンド(92~115 GHz )テスト中、Siversが高性能レーザでWINセミコンダクタと提携、Semtechの50G PON(2025.03.27)
- Google ColabのJulia言語でDifferentialEquationsパッケージを使ってピタゴラスの三体問題を35段14次ルンゲクッタFeagen法で計算し、Colab上でGIFアニメにしてみた。dtminを小さくしないと途中で止まってしまうことにハマった…(2025.03.27)
- 高周波・RFニュース 2025年3月26日 ルネサスが車載Bluetooth Soc発表、QorvoがUltra-Wideband(UWB)レーダについて解説、VNPTがQualcommの XGS-PONとWi-Fi 7ソリューション採用、SpirentのAIインフラのテストレポート(2025.03.26)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- パンサー尾形さんのNHK 笑わない数学スペシャル ホッジ予想を見てメモ。オイラー数、デカルト座標、ポアンカレのベッチ数、ネーターのコホモロジー、たくさん見つかるコホモロジー、グロタンディークのモチーフ、そしてドリーニュさんのインタビューという構成でした。(2025.03.27)
- 映画「ウィキッド ふたりの魔女」をIMAX字幕版で観てきた。タイトルが出るところで驚いたが、歌も映像もダンスも素晴らしく何よりお話が面白い。アリアナ・グランデが持ちギャグをしまくるコメディエンヌになっているのも面白かった。2人に友情が生まれるシーンやラストは涙…(2025.03.08)
- 映画「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」をIMAXで観てきた。異星人もマルチバースもなく、生身の人間と戦う(しかも結構苦戦する)のが新鮮。超人でない男がキャップを引き継ぐ苦悩も描く。日本が重要な役目をしていたのも平岳大さんが出たのも驚き。(2025.02.15)
« ココイチで骨付きチキンスープカレー(ライス付)(2辛)をいただく。ものすごく柔らかいチキンでした。2辛くらいでちょうどいい感じ。 | トップページ | 松屋でビーフシチュー定食をいただく。ダブルにしようか迷ったが、一見具が少なめでもベースのシチューが非常に美味しいので特盛ご飯でもすぐ枯渇。お肉も柔らかい。これは当たりだった。 »
コメント