高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2024年1月17日 IEEE Microwave Magazineの特集は相変化材料(PCM)の高周波応用,Microwave Journalは軍でRFoFが使われる、Wi-Fi CERTIFIED 7™が発表、AkoustisのWi-Fi7用フィルタ、NXPの新ミリ波レーダチップなど。
相変化材料(PCM)は最近ずっと注目している。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=6668
GeTeを使ったスイッチやSAWとVO2の組み合わせなど面白い特集。
Microwave Journalはレーダとアンテナ特集。
https://www.microwavejournal.com/publications/1
The Role of RFoF in an Autonomous Military Future
RF on Fiberが軍用で使われるとは知らなかった。
iFixitがCES2024での最低の製品を選んでいた。ゼンハイザーのイヤホンは修理不可能とか…
https://www.ifixit.com/News/88815/the-worst-in-show-2024-losers-are-in
Wi-Fi Allianceが Wi-Fi 7を正式発表。
Wi-Fi Alliance®、「Wi-Fi CERTIFIED 7™」を発表
AkoustisのWi-Fi 7用のフィルタが採用になったそうだ。
Akoustis Receives Wi-Fi 7 Design Win from Tier-1 Enterprise Wi-Fi AP Provider
その他、CESに合わせて各社がWi-Fi 7商品を出してる。
MediaTek announces the first wave of Wi-Fi Alliance® Wi-Fi CERTIFIED 7™ Products
Quectel unveils Wi-Fi 7 modules for next-generation connectivity
Samsungは6Gの覇権を狙う…
Samsung Move Hints at 6G Trend Getting Hotter
NXPの1チップミリ波レーダ:
« 2024年度大学入学共通テスト 情報関係基礎の魔方陣のプログラムをPythonで書く。宇宙人と宇宙船の問題や、島と妖精のゲームとかいろいろ工夫して興味を引くようなものにしているな。 | トップページ | むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。(青柳碧人さん )を読んだ。面白かった!かぐや姫の設定をうまく使ったトリックとか衝撃の結末のぶんぶく茶釜やわらしべ長者、ループものまでバラエティに富んでいる。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Julia言語でタッパーの自己言及式(不等式を計算して図示するとまた不等式になる)を描いてみる。543桁の数を含む計算が必要だが、デフォルトで任意精度演算が可能なので容易にできた。(2025.03.11)
- UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(3)三体問題の周期解としてまずは有名な8の字を描くものをやってみる。(2025.03.14)
- UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(2)ブルースカイ・カタストロフィを生じるGavrilov Shilnikov modelを計算してDormand&PrinceのRK547Mで計算して玉を動かして軌跡を付ける。ぐるぐる回っていたと思ったら突然広がって戻る。(2025.03.12)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« 2024年度大学入学共通テスト 情報関係基礎の魔方陣のプログラムをPythonで書く。宇宙人と宇宙船の問題や、島と妖精のゲームとかいろいろ工夫して興味を引くようなものにしているな。 | トップページ | むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。(青柳碧人さん )を読んだ。面白かった!かぐや姫の設定をうまく使ったトリックとか衝撃の結末のぶんぶく茶釜やわらしべ長者、ループものまでバラエティに富んでいる。 »
コメント