富の分布(最初に同じお金を持っていて、任意の2人でじゃんけんで勝った人が負けた人から1つもらうとだんだん指数分布になる)をPythonでGIFアニメにしてみた。
ロボ太さん(渡辺先生)のこの話をみて、
今日のミーティング用に準備したけど話さなかったスライドを埋葬しておきます。
— ロボ太 (@kaityo256) January 18, 2024
リンゴゲームと貧富の差https://t.co/a3jIPQPD5V pic.twitter.com/C75Tju2YrE
奥村先生のこの解説も見たということで、
https://okumuralab.org/~okumura/python/wealth.html
PythonでGIFアニメにしてみた。時間がかかるのでN=100で。
クリックで始まります。確かに指数分布ぽくなる。
« 茨木市の佐和良義神社でお参り。さわらぎ、と読みます。 | トップページ | ソースコードという名前のエンジニア向け日本酒が発売、ラベルにコードが書いてある…のをBingのAIチャットに解読してもらった。基本、JavaScriptを難読化していて、+!![]は1、~~[]は0、joinで数字をまとめてfromCodePointでUnicode文字にして出力している。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定(2025.06.12)
- 高周波・RFニュース 2025年6月11日 Siversの28GHzモジュールがaiRadarに採用、LG Innotekが車載5G衛星通信モジュール発表、Nuvotronicsがフィルタ設計のためのStrataWorksプラットフォーム発表、TechInsigtsのXiaomi 15S Pro分解、QualcommがAlphawave Semi買収(2025.06.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定(2025.06.12)
- 高周波・RFニュース 2025年6月11日 Siversの28GHzモジュールがaiRadarに採用、LG Innotekが車載5G衛星通信モジュール発表、Nuvotronicsがフィルタ設計のためのStrataWorksプラットフォーム発表、TechInsigtsのXiaomi 15S Pro分解、QualcommがAlphawave Semi買収(2025.06.11)
« 茨木市の佐和良義神社でお参り。さわらぎ、と読みます。 | トップページ | ソースコードという名前のエンジニア向け日本酒が発売、ラベルにコードが書いてある…のをBingのAIチャットに解読してもらった。基本、JavaScriptを難読化していて、+!![]は1、~~[]は0、joinで数字をまとめてfromCodePointでUnicode文字にして出力している。 »
コメント