高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G/6G)関連ニュース2024年2月17日 IEEE Microwave Magazineは女性研究者特集でメタマテリアル、Microwave Journalは6G Sub THzのテストベッド、Markiが機械学習と3D FEMでWebでフィルタ設計、ルネサスがAltium買収,Vision ProのMLB、など。
IEEE Microwave Magazineはマイクロ波の女性研究者特集。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=6668
メタマテリアルで地中レーダや、FSSを使ったエナジーハーベスティングが面白かった。
Microwave Journalの特集は衛星と無線通信。
https://www.microwavejournal.com/publications/1
Keysightの6G sub-THzのテストベッド。
あとここにも記事が出てたけれど、最近Marki MicrowaveがWebで機械学習と3D FEMを組み合わせてフィルタをユーザー自身が設計して注文できるProdigyというものを作っている。
ウェビナーが開催されるそうだ。
https://www.globalspec.com/events/eventdetails?eventId=4432
そしてこれは驚いた。Sequansを買収しようとしているのも驚いたが…
ルネサスがPCB設計ソフトウェアのリーダーAltium社を買収、電子機器設計への参画を容易にし、イノベーションを加速
Apple Vision ProのMLBに搭載されている部品。MLCCよりポリマーコンデンサが目立つな。MLCCも3端子コンが多い。
RF的にはあまり面白くはない(iPhone13のWiFiと共用かな)。
https://www.ifixit.com/Guide/Apple+Vision+Pro+Chip+ID/169813
TechInsightsのウェビナー。
China gaining ground in Mobile RF Front End technology despite restrictions
Nokiaの6Gのスペクトル解説。
The Golden Bands and the future of 6G
6GSymposium案内が出た。
https://www.6gworld.com/6gsymposium-spring-2024/
5G BLITZ WEEK
https://www.fiercetechnology.com/fiercetechnologycom/5g-blitz-week-2024
« Python in Excel(PY関数を使うとExcelのセル内にPythonがかける)を使う(その10) scikit-learnを使ってサポートベクターマシン(SVC)で手書き文字(数字)の認識を行う。高校の情報IIで習うことに衝撃を受けて…Excelの機能でセルに値に応じて色付けすることで数字を表現。 | トップページ | 特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@国立国際美術館を観てきた。よかった。テオティワカンの像などは初めて見たし、マヤの赤の女王がすごかった。ディオの石仮面の元かな?テスカトリポカ神の骨壺もあった。撮影は全展示OKでした。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
« Python in Excel(PY関数を使うとExcelのセル内にPythonがかける)を使う(その10) scikit-learnを使ってサポートベクターマシン(SVC)で手書き文字(数字)の認識を行う。高校の情報IIで習うことに衝撃を受けて…Excelの機能でセルに値に応じて色付けすることで数字を表現。 | トップページ | 特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@国立国際美術館を観てきた。よかった。テオティワカンの像などは初めて見たし、マヤの赤の女王がすごかった。ディオの石仮面の元かな?テスカトリポカ神の骨壺もあった。撮影は全展示OKでした。 »
コメント