数学セミナー2024年3月号は防災数学(初めて聞く言葉!)マイケルソン・シバシンスキー方程式、デイジーワールドの方程式、アレン・カーン方程式なども出てきた。京都賞受賞のリーブさんへの田崎さんインタビューも面白かった。
防災数学という言葉を初めて聞いた。
内容は
災いを未然に防ぐ,災いから未来を紡ぐ……矢崎成俊(明治大学)
燃焼……桑名一徳(東京理科大学)
建築構造……小林正人(明治大学)
消火……鳥飼宏之(弘前大学)
心理言語学……広瀬友紀(東京大学)
機械学習……中島隆夫(三井情報株式会社)
力学系理論……市田 優(明治大学)
厚生経済学……宮城島 要(青山学院大学)
非線形微分方程式論……小林俊介(宮崎大学)
生体材料……相澤 守(明治大学)
環境数理モデル……陰山真矢(岡山理科大学)
脳神経科学……小野弓絵(明治大学)
でいろいろな話題を2~3ページずつで説明されています。
知らなかった方程式として
・マイケルソン・シバシンスキー方程式(蔵本・シバシンスキー方程式のシバシンスキーさんか)
・デイジーワールドの方程式
があったり、
あとアレン・カーン方程式や反応拡散系もいろいろ出てきた。ちょっとシミュレーションしてみたい。
このインタビューも面白かった。
エリオット・リーブ氏京都賞受賞記念インタビュー……ききて:田崎晴明(学習院大学)
« トランジスタ技術2024年3月号は回路設計ツール新全集でDVD2枚付いてくる。あまりにDVDが懐かしいので買ってみた。KiCAD、LTSpice, Qucs, DesignSparkなどの有名どころはもちろん、知らないものも結構あったり。3次元電磁界シミュレータCST Studio Suiteって無償版があるのか。 | トップページ | 「アンブレイカブル」(柳広司さん)を読んだ。ジョーカーゲームシリーズ?と思ったら全く違って、戦時下、治安維持法が吹き荒れる中、特高や憲兵に屈せず書き続けた実在の人物(小林多喜二、和田喜太郎、鶴彬、三木清)『敗れざるもの』だった。東条英機の算術には愕然… »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年11月4日 IEEE Antennas and Propagation Magazineでアンテナ技術の進化とアレイのレビュー、EMC EuropeでAIをDe-embeddingに応用、I-PEXがシールド付き細線同軸コネクタ発表、iPhone 17からApple製Wi-Fiチップ?Huaweiの5G-Aᴬ(2024.11.04)
- Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(5) これまでをまとめてクラス化・モジュール化した。パッチサイズ、入力インピーダンス、指向性、効率、利得が計算できる。使い方まとめ。(2024.11.05)
- 高周波・RFニュース 2024年10月29日 iFixitがiPad mini 7分解・部品特定、NTTが6Gに向けサブテラヘルツで160Gbps、QorvoのSATCOMウェビナー、STMの新バイオセンサ、GSAのFWAウェビナー、6GとAI、Withwaveの50GHzまで使えるB2Bコネクタ、GapWaveとValeoレーダアンテナ協業(2024.10.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年11月4日 IEEE Antennas and Propagation Magazineでアンテナ技術の進化とアレイのレビュー、EMC EuropeでAIをDe-embeddingに応用、I-PEXがシールド付き細線同軸コネクタ発表、iPhone 17からApple製Wi-Fiチップ?Huaweiの5G-Aᴬ(2024.11.04)
- ライカ監修レンズのほぼデジカメのようなSHARP AQUOS R9 Pro、Xiaomi 14 Ultra、ライカではないがデジカメみたいなOppo Find X8の分解写真(2024.10.30)
- Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(5) これまでをまとめてクラス化・モジュール化した。パッチサイズ、入力インピーダンス、指向性、効率、利得が計算できる。使い方まとめ。(2024.11.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Interface 2024年12月号を買ってきた。特集はPythonで動かして学ぶ線形代数。センサ校正、姿勢推定(クォータニオン)、LLM、主成分分析、線形判別分析、独立成分分析、畳み込み、GIS、ジオメトリ、符号化処理、圧縮符号化など盛りだくさんでPythonも線形代数も学べる。(2024.10.30)
- Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(1) まずはC.A.BalanisのAntenna Theory: Analysis and Designを基に、基板の比誘電率、厚み、共振周波数を与えてパッチ幅とパッチ長さを計算(2024.10.15)
- 方舟(夕木春央さん)を読んだ。衝撃的…「え?」と声を上げそうになった。方舟という名の地下施設に閉じ込められた10人。誰か1人を犠牲にしないとみんな助からない…という状況で殺人が起き、犯人をその1人にするため推理するが…これは本当にネタバレ厳禁なやつ。(2024.10.04)
- 数理科学10月号「生成AIのしくみと数理 新しい知能はどこまでわかっているのか」を買った。様々なモデルについての解説があり、非平衡熱力学、ボルツマンマシンは学生のときかじった。ただTransformerも拡散モデルもなんでこんなシンプルなのに複雑なことができるのかが分からん…(2024.10.02)
- 「黒牢城」(米澤穂信さん)をようやく読んだ。すごかった。黒田官兵衛が荒木村重に有岡城に幽閉されていた史実をベースに、その官兵衛が安楽椅子探偵のように城内で起こる怪事件を解決していくミステリ。そして驚愕の真相が立て続けに。ラストは史実に基づくけど本当によかった。(2024.09.23)
« トランジスタ技術2024年3月号は回路設計ツール新全集でDVD2枚付いてくる。あまりにDVDが懐かしいので買ってみた。KiCAD、LTSpice, Qucs, DesignSparkなどの有名どころはもちろん、知らないものも結構あったり。3次元電磁界シミュレータCST Studio Suiteって無償版があるのか。 | トップページ | 「アンブレイカブル」(柳広司さん)を読んだ。ジョーカーゲームシリーズ?と思ったら全く違って、戦時下、治安維持法が吹き荒れる中、特高や憲兵に屈せず書き続けた実在の人物(小林多喜二、和田喜太郎、鶴彬、三木清)『敗れざるもの』だった。東条英機の算術には愕然… »
コメント