トランジスタ技術2024年3月号は回路設計ツール新全集でDVD2枚付いてくる。あまりにDVDが懐かしいので買ってみた。KiCAD、LTSpice, Qucs, DesignSparkなどの有名どころはもちろん、知らないものも結構あったり。3次元電磁界シミュレータCST Studio Suiteって無償版があるのか。
« 大戸屋で鶏と野菜の黒酢あん定食をいただく。野菜が美味しい。 | トップページ | 数学セミナー2024年3月号は防災数学(初めて聞く言葉!)マイケルソン・シバシンスキー方程式、デイジーワールドの方程式、アレン・カーン方程式なども出てきた。京都賞受賞のリーブさんへの田崎さんインタビューも面白かった。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年11月29日 NuvotronicsのPolystrataがQorvoのGaNパワーアンプに採用、WürthがBalunのラインアップ拡張、MinewSemiのモジュールにNordicのnRF54Lが採用、AIチップにPCIe 7.0が必要な理由、SIJの特集はThe Road from 1 Gbps-NRZ to 224 Gbps-PAM4(2024.11.29)
- 高周波・RFニュース 2024年11月27日 Ericsson Mobility Report Nov.2024発行、NordicのnRF54L15がRaytacモジュールに搭載、SIMComの5G RedCapモジュール、北京の清華大学でLevel4の自律ネットワークが稼働、AmpleonのDoherty RF Power Transistor、Rohmのシリコンキャパシタ(2024.11.27)
- 高周波・RFニュース 2024年11月25日 5G AmericasがOpen RANについてのホワイトペーパー発行、iFixitがMac miniの基板上の部品特定、Macbook Proの分解、IEEE EPEPSでMegtron 6と8の誘電率評価、NYU Wirelessが6Gチャネル伝搬データ、6Gは過去のGの失敗から学べるかの記事(2024.11.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年11月29日 NuvotronicsのPolystrataがQorvoのGaNパワーアンプに採用、WürthがBalunのラインアップ拡張、MinewSemiのモジュールにNordicのnRF54Lが採用、AIチップにPCIe 7.0が必要な理由、SIJの特集はThe Road from 1 Gbps-NRZ to 224 Gbps-PAM4(2024.11.29)
- 高周波・RFニュース 2024年11月27日 Ericsson Mobility Report Nov.2024発行、NordicのnRF54L15がRaytacモジュールに搭載、SIMComの5G RedCapモジュール、北京の清華大学でLevel4の自律ネットワークが稼働、AmpleonのDoherty RF Power Transistor、Rohmのシリコンキャパシタ(2024.11.27)
- 高周波・RFニュース 2024年11月25日 5G AmericasがOpen RANについてのホワイトペーパー発行、iFixitがMac miniの基板上の部品特定、Macbook Proの分解、IEEE EPEPSでMegtron 6と8の誘電率評価、NYU Wirelessが6Gチャネル伝搬データ、6Gは過去のGの失敗から学べるかの記事(2024.11.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 数理科学 2024年12月号 使う数学,使える数学「数学は役に立つのか?」へのヒントを買った。課税があると富の集中が緩和される話、ジャイロイド格子、Mackay-Terrones構造、血液の流れをNavier-Stokes方程式で解析、天気予報のデータ同化など知らなかったことがたくさん。(2024.11.26)
- トランジスタ技術2024年12月号の特集はChatGPT電子回路。期待していたのは電子回路設計だったがそれはまだいまいち。でも2000円台で買えるエッジAI向けNPU搭載マイコンやラズパイでローカルLLMを動かしたりAPIをたたいたりと面白そう。久々にマイコンボード触りたくなった。(2024.11.14)
- マン・カインド(藤井太洋さん)を読んだ。衝撃的に面白い!公正戦、光学迷彩を持つ他脚ローダー、曲射弾、人体通信、CRISPR/Cas9、様々なアルゴリズム・数学などが興味を引き、全く予測できないストーリー(マン・カインドの意味が…)もう10年後には起こっても不思議ではないな…(2024.11.25)
- 「学習物理学入門」を買った。NNの基礎、微分方程式、量子力学の波動関数、トランスフォーマー、拡散モデル・経路積分など多彩な話題がコンパクトにまとめられていて面白い。AIボットに質問もできて、早速NNで微分方程式を解くPythonコードを答えてもらった。(2024.11.11)
- Interface 2024年12月号を買ってきた。特集はPythonで動かして学ぶ線形代数。センサ校正、姿勢推定(クォータニオン)、LLM、主成分分析、線形判別分析、独立成分分析、畳み込み、GIS、ジオメトリ、符号化処理、圧縮符号化など盛りだくさんでPythonも線形代数も学べる。(2024.10.30)
« 大戸屋で鶏と野菜の黒酢あん定食をいただく。野菜が美味しい。 | トップページ | 数学セミナー2024年3月号は防災数学(初めて聞く言葉!)マイケルソン・シバシンスキー方程式、デイジーワールドの方程式、アレン・カーン方程式なども出てきた。京都賞受賞のリーブさんへの田崎さんインタビューも面白かった。 »
コメント