Excelの自動化がいつの間にかVBAじゃなくてデスクトップ版でもOfficeスクリプト(TypeScript)で出来るようになっていた。Python in Excelとか触っているうちに出遅れた…そこで先日作った複素数クラスを使ってセルに入力した値を複素数計算できるようにした。
いつの間にかTypeScriptベースのOffice Scriptsが自動化で使えるようになっていた。
Office スクリプトと VBA マクロの違い
これは…Python in Excelは使える人が限られそうだが、こっちはVBAを置き換えていく気がする。
このために、先日
というのを書いたのだった。
こんな感じでエディットできる。
コードはこちら:
テキストでも示す。コマンドは違うがほとんどVBAと同じ感じでセルの操作はできる。ちょっといろいろ試してみようか。
Python in Excel試したシリーズ:
Python in Excel(PY関数を使うとExcelのセル内にPythonがかける)を使う(その9) statsmodelsのSARIMAX(SARIMA。季節性を考慮したARIMA)を使った時系列予測を行う。予測する時間がExcelのセルで簡単にマウスドラッグで作れるのでとても簡単。Excel予測ツールとも比較。
Python in Excel(PY関数を使うとExcelのセル内にPythonがかける)を使う(その10) scikit-learnを使ってサポートベクターマシン(SVC)で手書き文字(数字)の認識を行う。高校の情報IIで習うことに衝撃を受けて…Excelの機能でセルに値に応じて色付けすることで数字を表現。
« TypeScriptで複素数クラスを作って複素数の四則演算、exp、べき、logの計算ができるようにした。大昔にJavaScriptで作ったり、数値計算ライブラリmathjsを使ったりしたがもうちょっとお手軽なものが欲しかったので。 | トップページ | Excel VBAからOfficeスクリプト(TypeScript)へ乗換るための数値計算(2) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算してみる。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月20日 住友化学がフィルムアンテナ拡大のため韓国の無線通信モジュール企業買収、三菱電機が3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaNパワーアンプ発表、SEMCOが車載0603 inch X6S 22㎌ 10V MLCC発表、LG Uplusの6Gビジョン(2025.03.20)
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- Interface 2025年4月号 ~Pythonで学ぶ制御~を買った。倒立振り子、ロボ、モーターやドローンをシミュレーション、実機で実際に動かして学べるもので、PID、LQR、カルマンフィルタ、AIまでの手法と制御の歴史もついていて話題が豊富。sympy.physics.mechanicsを初めて知った。(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月20日 住友化学がフィルムアンテナ拡大のため韓国の無線通信モジュール企業買収、三菱電機が3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaNパワーアンプ発表、SEMCOが車載0603 inch X6S 22㎌ 10V MLCC発表、LG Uplusの6Gビジョン(2025.03.20)
- 高周波・RFニュース 2025年3月19日 QualcommがSnapdragon Gシリーズをアップデート、RohmがAI搭載マイコン発表、Nordicがスマートグリッド等向けに915MHzモジュール発表、TDKが車載PoC用大電流巻き線インダクタ発表、TIがデータセンタ向けの電源管理チップ発表(2025.03.19)
- 高周波・RFニュース 2025年3月18日 MITのシリコンレンズ不要のテラヘルツ波発振器、NIとドレスデン工科大学の近接場アンテナ測定、u-bloxがセルラー事業をTrasnaに売却、TDKの予知保全プラットフォームedgeRX、Rohmのシリコンキャパシタ対談動画(2025.03.18)
- 高周波・RFニュース 2025年3月17日 iFixitがiPhone 16eのチップ同定、M4 MacBook Airを分解、WI-FiモジュールはUSI、CyntecがAPECでインダクタセミナー開催、KYOCERA AVXの0402サイズ47μF MLCC、Nothing Phone 3a, Motorola Moto G Power 2025分解動画(2025.03.17)
« TypeScriptで複素数クラスを作って複素数の四則演算、exp、べき、logの計算ができるようにした。大昔にJavaScriptで作ったり、数値計算ライブラリmathjsを使ったりしたがもうちょっとお手軽なものが欲しかったので。 | トップページ | Excel VBAからOfficeスクリプト(TypeScript)へ乗換るための数値計算(2) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算してみる。 »
コメント