周りの音を聞き取って曲名を教えてくれるShazamにまたずっと気になっていた曲を教えてもらった。ランチの女王のテーマのFlow(吉俣良さん)だった。この前、レニー・クラビッツのIt Ain′t Over ′Til It’s Over教えてもらって以来だ。
さっきテレ東の番組で中華料理店の話をしていて、そこにBGMでかかった曲。これずっと前から何の曲だったっけ…確かドラマの…と思って全く思い出せなかった。すかさずShazamを立ち上げて…
結構時間がかかって一度はあきらめかけたが、捜索範囲を広げて最終的にこれだとでた。
これだこれだ。ようやく思い出せた。ランチの女王のテーマのFlowか!
Shazamは同じくずっと思い出せなかったレニー・クラビッツのIt Ain't Over 'Til It's Overも教えてくれたしほんとに便利。
« ChatGPT GPT-4oにピタゴラスの三体問題の絵を見せて解読してもらう。「軌道図」(Trajectory Plot)であることは分かったらしいので説明して、Pythonコードをかいてもらったら、それっぽい形にはなった(がもう一声)。 | トップページ | 6/14は私の誕生日、ということで毎年恒例の2.0240614をInverse Symbolic Calculatorで推定してもらう。∑1/(2^n+(10/3*n^3-9*n^2+32/3*n+2))と14/69*23^(1/2)*3^(2/3)の間くらい。Pythonで計算してみる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
- 高周波・RFニュース 2024年11月29日 NuvotronicsのPolystrataがQorvoのGaNパワーアンプに採用、WürthがBalunのラインアップ拡張、MinewSemiのモジュールにNordicのnRF54Lが採用、AIチップにPCIe 7.0が必要な理由、SIJの特集はThe Road from 1 Gbps-NRZ to 224 Gbps-PAM4(2024.11.29)
- 高周波・RFニュース 2024年11月27日 Ericsson Mobility Report Nov.2024発行、NordicのnRF54L15がRaytacモジュールに搭載、SIMComの5G RedCapモジュール、北京の清華大学でLevel4の自律ネットワークが稼働、AmpleonのDoherty RF Power Transistor、Rohmのシリコンキャパシタ(2024.11.27)
「音楽」カテゴリの記事
- 周りの音を聞き取って曲名を教えてくれるShazamにまたずっと気になっていた曲を教えてもらった。ランチの女王のテーマのFlow(吉俣良さん)だった。この前、レニー・クラビッツのIt Ain′t Over ′Til It’s Over教えてもらって以来だ。(2024.06.13)
- 20年以上ずっと何の曲だかわからなかったストリングスのおしゃれな曲が、レニー・クラヴィッツのIt ain't over til it's overだとさっき初めて知った!ShazamとSoundHoundのおかげ。(2020.03.14)
- ホンダのCM"都市とクルマデビュー"のCMソング, Why can't we be friends?じゃないですか!WARがオリジナルだが、Smash mouth版がめちゃくちゃ好き!(2018.07.21)
- さっきミュージックフェアに出てた上原ひろみさんとエドマール・カスタネーダさん(ハープ奏者)のディオ、めっちゃかっこよかった。リベルタンゴを演奏。(2017.10.14)
- 岡崎体育のアルバム”XXL”を買った。10万枚売るぜ!宣言したのに協力するぜ!まわせPDCAには社畜が共感する!(2017.06.18)
« ChatGPT GPT-4oにピタゴラスの三体問題の絵を見せて解読してもらう。「軌道図」(Trajectory Plot)であることは分かったらしいので説明して、Pythonコードをかいてもらったら、それっぽい形にはなった(がもう一声)。 | トップページ | 6/14は私の誕生日、ということで毎年恒例の2.0240614をInverse Symbolic Calculatorで推定してもらう。∑1/(2^n+(10/3*n^3-9*n^2+32/3*n+2))と14/69*23^(1/2)*3^(2/3)の間くらい。Pythonで計算してみる。 »
コメント